記録ID: 6479444
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山
2024年02月18日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:56
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,515m
- 下り
- 1,508m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:56
距離 18.4km
登り 1,515m
下り 1,514m
15:34
天候 | 曇り+ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鍋割山稜にはところどころ雪があります。チェーンスパイクを使っている人もいました。 |
写真
感想
雪がどれくらいあるのかと思いながら鍋割山へ。
大倉から二俣経由で鍋割山山頂へ。山頂までは登りだし、汗かきかきで暑かったが、山頂でお昼を食べようと休憩したら、風もあり寒く、防寒着、上着を着込むがそれでも寒い。休憩を終えて大倉尾根へと歩き続けると体も温まった。
山頂から金冷しの間にところどころどっさり残っていたが、チェーンスパイクは使わず。
小田急のフリーパスはお得で助かる。Emotで購入。ただ今日は途中の電車が遅れ、待ち合わせに遅れそうだったので、途中までロマンスカーで。ロマンスカーの特急券もEmotで直前に購入できるので便利。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する