ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6464036
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

雲見温泉と千貫門・烏帽子山と堂ヶ島トンボロ歩き

2024年02月12日(月) 〜 2024年02月13日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
4.3km
登り
251m
下り
253m

コースタイム

1日目
山行
0:20
休憩
0:00
合計
0:20
17:00
10
雲見温泉
17:10
10
雲見海岸
17:20
雲見温泉
2日目
山行
1:40
休憩
1:00
合計
2:40
6:40
20
雲見温泉
7:00
7:20
0
千貫門
7:20
8:00
30
雲見温泉
8:30
20
8:50
30
9:20
雲見温泉
天候 2/12(月・祝)晴れ
2/13(火)晴れ 風強め
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<千貫門・烏帽子山>
雲見温泉に宿を取っていればそこからの徒歩がオススメ。
そうでない場合は雲見海岸駐車場が無料駐車場20台程となる。
国道136号を北からアクセスする場合は、
「雲見くじら館」対面左の側道に入るといい。Pスペースは斜度あり。

<堂ヶ島のトンボロ>
GoogleMAP入力は「堂ヶ島トンボロ無料駐車場」がベスト。
7台の舗装駐車場あり。その手前国道136号にも7台程Pあり。
またトンボロPを左に下ったところ瀬浜海岸P4台もあるが、
狭路の傾斜地なので国道沿いの駐車がオススメ。トイレはここ。
また飲食・遊覧船利用するなら堂ヶ島公園Pを無料利用も可能。
コース状況/
危険箇所等
<千貫門・烏帽子山>
千貫門は落石注意。荒天時は危険。雲見温泉から片道20分程。
烏帽子山は雲見温泉から往復1時間半程。神社にトイレ有。
急階段、細い岩場のトラバースなどもあるので注意。

<堂ヶ島のトンボロ>
堂ヶ島公園は遊歩道あり。周囲をゆっくり歩いて1時間半ほど。
トンボロ歩きは干潮時間をチェック。HPに時間掲載有。
荒天時や高潮注意報警報時は潮は引きません。
潮はひいても海苔のついたごろごろ岩の道となるので結構危険。
https://www.town.nishiizu.shizuoka.jp/kakuka/kankou/kankou/tombolo.html

<民宿温泉「富久三苑」>
1泊1名7000円+入湯税〜。料理民宿で海鮮の食事が豪華。
施設古めだが快適。ロビーでコーヒー紅茶セルフで頂ける。
温泉はナトリウム泉。貸切風呂かけ流し内風呂2つ、循環の露天1つ。
http://www.izu-fukumien.com/
雲見温泉民宿「富久三苑」。夕食。この料理にまだ焼き物と天ぷらがつきました。ごはん2杯半食べちゃった。
6
雲見温泉民宿「富久三苑」。夕食。この料理にまだ焼き物と天ぷらがつきました。ごはん2杯半食べちゃった。
<千貫門>民宿の裏手に遊歩道あり。遊歩道って言っても落石多そうなとこでした。
7
<千貫門>民宿の裏手に遊歩道あり。遊歩道って言っても落石多そうなとこでした。
西伊豆からって南アルプスが綺麗ななんだなぁ。知らなかった。
6
西伊豆からって南アルプスが綺麗ななんだなぁ。知らなかった。
雲見海岸からの富士山。素敵。
13
雲見海岸からの富士山。素敵。
引きで1枚。
朝食。これまたおいしくてお腹一杯。温泉はナトリウム泉。貸切風呂3つ。
10
朝食。これまたおいしくてお腹一杯。温泉はナトリウム泉。貸切風呂3つ。
<烏帽子山>烏帽子神社から登ります。
5
<烏帽子山>烏帽子神社から登ります。
神社だし参道に階段は普通よね。
5
神社だし参道に階段は普通よね。
と思ったら普通じゃない階段だった…先人の信仰心すごい。
6
と思ったら普通じゃない階段だった…先人の信仰心すごい。
ちょっと岩場のトラバースもある。
5
ちょっと岩場のトラバースもある。
烏帽子山山頂から堂ヶ島方面を臨む。
6
烏帽子山山頂から堂ヶ島方面を臨む。
眼下には雲見温泉。小さな集落に民宿がたくさんある。
7
眼下には雲見温泉。小さな集落に民宿がたくさんある。
こちらは千貫門と高通山方面。真ん中やや左が千貫門です。
6
こちらは千貫門と高通山方面。真ん中やや左が千貫門です。
途中の展望箇所から。見えている建物あたりは堂ヶ島付近。
6
途中の展望箇所から。見えている建物あたりは堂ヶ島付近。
またこの急階段を下る。転んだら死ぬ。
4
またこの急階段を下る。転んだら死ぬ。
雲見海岸を経由して雲見想い出岬からの風景。
7
雲見海岸を経由して雲見想い出岬からの風景。
ちょっとアップにしてみた。小さな港に船があり、ダイビング客を乗せてました。
5
ちょっとアップにしてみた。小さな港に船があり、ダイビング客を乗せてました。
<堂ヶ島のトンボロ>まだ波が引いておらず陸続きになっていません。大潮と干潮の時間のみ繋がります。
7
<堂ヶ島のトンボロ>まだ波が引いておらず陸続きになっていません。大潮と干潮の時間のみ繋がります。
堂ヶ島から先に見えるちょっこりが烏帽子山です。
6
堂ヶ島から先に見えるちょっこりが烏帽子山です。
少し高い所から。4つの島が集まっていて三四郎島と呼ぶみたい。この手前の伝兵衛島が陸続きになります。
4
少し高い所から。4つの島が集まっていて三四郎島と呼ぶみたい。この手前の伝兵衛島が陸続きになります。
堂ヶ島公園の天窓洞。
9
堂ヶ島公園の天窓洞。
ゆるきゃんカー。
4
ゆるきゃんカー。
少し歩いて乗浜海岸まで。
9
少し歩いて乗浜海岸まで。
堂ヶ島のトンボロ陸続きになりました。
8
堂ヶ島のトンボロ陸続きになりました。
が、岩に海苔がついて滑って、途中までしか渡れませんでした;
8
が、岩に海苔がついて滑って、途中までしか渡れませんでした;

感想

腰痛療養的に軽ハイキングと観光メインに伊豆旅行。
ジオ巡り、河津桜、キャンプ、温泉を堪能する旅行の続きです。

雲見温泉に泊まっての千貫門と烏帽子山ハイクと堂ヶ島散策。
宿に泊まると食事等の時間で制約あるものの、
千貫門と烏帽子山は短時間で行って来れる距離で
朝食前後の時間を利用して景色など楽しむことが出来ました。
価格安くて料理も大満足です。そんなに歩いてないのに食べすぎ。
堂ヶ島もトンボロ現象を見たくて日時を決めました^^
足場がぬるぬる過ぎて途中までしか歩けなかったけど…

伊豆は名古屋から交通費がかかり気味ではあるのですが、
ジオ巡りで喧騒離れた楽しい場所があるので魅力的ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら