ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 64553
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

三床山

2010年05月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:38
距離
5.9km
登り
389m
下り
385m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
鹿島神社から沢コースと尾根コース2通りで三床山へ
一床山、二床山からのルートもある
登山口にもなっている鹿島神社参道
2010年05月16日 09:04撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
5/16 9:04
登山口にもなっている鹿島神社参道
コース分岐
迷わず沢コースを選んだw
イノシシがいることは前回この周辺探っていたときに地元の人から聞いたが、ここには書いていないけど「クマ注意」という看板があった
2010年05月16日 09:07撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
5/16 9:07
コース分岐
迷わず沢コースを選んだw
イノシシがいることは前回この周辺探っていたときに地元の人から聞いたが、ここには書いていないけど「クマ注意」という看板があった
三床山山頂
2010年05月16日 09:38撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
5/16 9:38
三床山山頂
三等三角点
山頂より20mくらい西側にある
2010年05月16日 09:38撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
5/16 9:38
三等三角点
山頂より20mくらい西側にある
キャッシュを無事発見しました
2010年05月16日 09:49撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
5/16 9:49
キャッシュを無事発見しました
左に行けば尾根コースで鹿島神社へと降りられる。右は沢コースから上がってきたルート
2010年05月16日 09:59撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
5/16 9:59
左に行けば尾根コースで鹿島神社へと降りられる。右は沢コースから上がってきたルート
たぶんあれが二床山かな?
2010年05月16日 09:59撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
5/16 9:59
たぶんあれが二床山かな?
途中の開けた場所から見た三床山
2010年05月16日 10:15撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
5/16 10:15
途中の開けた場所から見た三床山
二床山山頂
2010年05月16日 10:19撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
5/16 10:19
二床山山頂
やはり1はありましたw
2010年05月16日 10:25撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
5/16 10:25
やはり1はありましたw
一床山山頂
2010年05月16日 10:32撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
5/16 10:32
一床山山頂
お決まりのポーズで。。。
2010年05月16日 10:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5/16 10:35
お決まりのポーズで。。。
沢入の滝・・・気になるなぁ。。。
2010年05月16日 10:46撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
5/16 10:46
沢入の滝・・・気になるなぁ。。。
地元の小学生が作った看板。なんだか泣けてきましたw
2010年05月16日 11:04撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
5/16 11:04
地元の小学生が作った看板。なんだか泣けてきましたw
沢入の滝。。。滝横に立ったら落ち口に手が届きました。。。
2010年05月16日 11:04撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
5/16 11:04
沢入の滝。。。滝横に立ったら落ち口に手が届きました。。。
滝へと下りなければここに出てくるみたいだ
2010年05月16日 11:21撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
5/16 11:21
滝へと下りなければここに出てくるみたいだ
二床山へ行くルートもあり。「高松」ってのは3から1まで行く間に見えた中央のピークのことかも?
2010年05月16日 11:30撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
5/16 11:30
二床山へ行くルートもあり。「高松」ってのは3から1まで行く間に見えた中央のピークのことかも?
神社に戻ってきました
2010年05月16日 11:33撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
5/16 11:33
神社に戻ってきました

感想

ジオキャッシングのリベンジ山行

5月5日にこの界隈にあるジオキャッシュをいくつか探したのだけど全滅。。。(-_-;)

三床山に至っては登山口すら見つけられず敗退。。。

今回、花の購入もあったのでもう一度この辺のキャッシュを探すことにした

1つ目は、前回偶然にある花を見つけて写真撮ったんだけど、気に入らなかったのでもう一度撮りに来た・・・っが、遅かった。。。orz
キャッシュも見つからなくてガッカリだよ!
ここで時間費やしすぎたので急いで三床山に向かった

今回は登山口のある場所をちゃんと確認してきたので大丈夫
鹿島神社の横に道がある
マイナーな山(たぶん?)なのに準備していると団体さんがやってきた
団体さんより先に山頂に行かなくては・・・

神社の横を通り暫く歩くとコースが2つ
沢コースと尾根コース。。。沢コースから行って尾根コースで下りてくればいいかな。。。
300mそこそこの山だけど、「熊に注意」って看板があると「え?」って思う
こんなところでも熊がいるんだ・・・っと暫く歩いていると大型の動物が移動している音がした。。。熊か?熊じゃないよなぁ、、、鹿だよなぁ?鹿であってくれ!っと、結局何だったのかわからなかった。。。

山頂手前で分岐が出てきた。「二床山」?
そういやピークがいくつかあったなぁ。。。余裕があったら行ってみよう

山頂は一部木に遮られているけど見晴らしは良い方だ
キャッシュを見つけて満足して下山。。。っと思ったのだが
「二床山」が気になる。。。行ってみよう

二床山は小さな山頂標記があるだけで見晴らしもよくない
「二」があるなら「一」もあるだろう・・・あったw
ここまで来たのなら「一」も登ろう

一床山は開けていて展望がよい。歩いてきた二床山、三床山がよく見える

一床山から登山口のある鹿島神社への案内があった。大分離れたから戻らないとならないかと思ったが「鹿島神社」っとあって安心した

下山途中に「沢入の滝」なる看板があった
どんな滝なのか興味がある。。。っが、さっきの沢なんて全然水がなかったから
滝といっても岩壁にシミ程度のものだろうっとタカをくくっていたのだが・・・
テープに従ってぐんぐん下っていくと沢に出てきた。そこは広場になっている
滝は上流の方にあるのか?案内看板があった・・・滝があった。。。落差1.8m
こんなもの見るために反対方向に下ってきたのかよ!
まだ岩壁のシミの方が良かったわ!っと思ったが
地元の小学生が作った看板に「水がきれいだよ」「カニもいるよ」って書かれていてなんだか和んだ。。。

また登り返して行くのも面倒だったので車道に出て歩こうかと思ったが
採石所のトラック道を行けば神社まで行けそうだったので歩いて行くと一床山の登山口があった。滝に行かなければここへ下りてくるのだな

無事神社に戻ることができました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2169人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら