三床山


- GPS
- 02:38
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 389m
- 下り
- 385m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
鹿島神社から沢コースと尾根コース2通りで三床山へ 一床山、二床山からのルートもある |
写真
感想
ジオキャッシングのリベンジ山行
5月5日にこの界隈にあるジオキャッシュをいくつか探したのだけど全滅。。。(-_-;)
三床山に至っては登山口すら見つけられず敗退。。。
今回、花の購入もあったのでもう一度この辺のキャッシュを探すことにした
1つ目は、前回偶然にある花を見つけて写真撮ったんだけど、気に入らなかったのでもう一度撮りに来た・・・っが、遅かった。。。orz
キャッシュも見つからなくてガッカリだよ!
ここで時間費やしすぎたので急いで三床山に向かった
今回は登山口のある場所をちゃんと確認してきたので大丈夫
鹿島神社の横に道がある
マイナーな山(たぶん?)なのに準備していると団体さんがやってきた
団体さんより先に山頂に行かなくては・・・
神社の横を通り暫く歩くとコースが2つ
沢コースと尾根コース。。。沢コースから行って尾根コースで下りてくればいいかな。。。
300mそこそこの山だけど、「熊に注意」って看板があると「え?」って思う
こんなところでも熊がいるんだ・・・っと暫く歩いていると大型の動物が移動している音がした。。。熊か?熊じゃないよなぁ、、、鹿だよなぁ?鹿であってくれ!っと、結局何だったのかわからなかった。。。
山頂手前で分岐が出てきた。「二床山」?
そういやピークがいくつかあったなぁ。。。余裕があったら行ってみよう
山頂は一部木に遮られているけど見晴らしは良い方だ
キャッシュを見つけて満足して下山。。。っと思ったのだが
「二床山」が気になる。。。行ってみよう
二床山は小さな山頂標記があるだけで見晴らしもよくない
「二」があるなら「一」もあるだろう・・・あったw
ここまで来たのなら「一」も登ろう
一床山は開けていて展望がよい。歩いてきた二床山、三床山がよく見える
一床山から登山口のある鹿島神社への案内があった。大分離れたから戻らないとならないかと思ったが「鹿島神社」っとあって安心した
下山途中に「沢入の滝」なる看板があった
どんな滝なのか興味がある。。。っが、さっきの沢なんて全然水がなかったから
滝といっても岩壁にシミ程度のものだろうっとタカをくくっていたのだが・・・
テープに従ってぐんぐん下っていくと沢に出てきた。そこは広場になっている
滝は上流の方にあるのか?案内看板があった・・・滝があった。。。落差1.8m
こんなもの見るために反対方向に下ってきたのかよ!
まだ岩壁のシミの方が良かったわ!っと思ったが
地元の小学生が作った看板に「水がきれいだよ」「カニもいるよ」って書かれていてなんだか和んだ。。。
また登り返して行くのも面倒だったので車道に出て歩こうかと思ったが
採石所のトラック道を行けば神社まで行けそうだったので歩いて行くと一床山の登山口があった。滝に行かなければここへ下りてくるのだな
無事神社に戻ることができました
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する