富士山(富士宮口より)海外登山トレーニングも兼ねて・・・


- GPS
- 09:10
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,458m
- 下り
- 1,444m
コースタイム
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:48
天候 | 曇りのち晴れ、午後時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレも使用出来ました |
コース状況/ 危険箇所等 |
所々雪渓が残っており、避けて通ることも可能ですが、足場が悪いです 9合5勺から先は、雪渓を登らざるを得ないので、アイゼン、ピッケルが必要です 御鉢巡りも雪の消えた場所もありますが、アイゼン装着した方が良さそう |
その他周辺情報 | 富士宮市内に富士山天母の湯があります 露天風呂、サウナが有り、露天風呂は、檜風呂と薬草湯でした 1時間410円、3時間720円 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
マフラー
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
当初、八ヶ岳へツクモグサを見に行く予定でしたが、同行者が急遽仕事になってしまい、予定通り行っても良かったが、積雪したという情報があり、歩行自体の不安は無かったが、ツクモグサが雪に埋もれてしまっていたら見ることが出来ない可能性もあったため・・・
直前で、海外登山のトレーニングを兼ねて富士山に行っておかねばと思っていたので、直前で予定変更、富士山に行くことにしました
何回か行っている富士山ですが、富士宮口からは初で、ソロでまだ雪のある富士山も初でした
初の富士宮口ということで、甲府南ICから南下しましたが、ほとんどコンビニが無く、近くでいいやと思ったら、全然無くて結局、御殿場口、自衛隊駐屯地も越えて行くことになってしまい、時間のロスをしてしまいました
前日、富士山も積雪があったらしい(吉田口ルートのみ?)けど、やはり情報通り雪はだいぶ無くなっていましたが、所々雪渓も残り、9合5勺からはアイゼン装着、ピッケルを持って登りました
雪も無くなり、御鉢巡り時はいらないだろうと思い、アイゼンは外してが
剣ヶ峰直下の最後の登りではやはり必要だと思い、再装着
その後も雪が無い箇所もありましたが、アイゼンはそのまま着けたまま歩きました
御鉢巡りを終え、9号5勺上部の雪渓までは着けていようと思っていましたが、
その後雪渓を下ることも可能だったので、その後一回脱着しましたが、
雪渓を駆け下りて来ました
登るのは時間をかけ、苦労しましたが、下りはあっという間でした
ただ、その分足への負担も大きかったです
雪は少なかったですが、久々の富士山の高度を体験出来たし
アイゼンで岩稜歩きも出来たし良かったかなと・・・
下山後は、来る時に看板を見かけた富士山天母(あんも)の湯へ
読み方が分からず検索に苦労しましたが(結局電話番号検索しました)行くことにしました
1時間410円、3時間720円という料金でしたが、1時間じゃ短いかなと思いましたが、入った時間もあり結局1時間利用としました
温泉という感じではないですが、内湯も温めでゆっくり出来ましたし、
露天風呂も意外と好きな薬草湯で良かったです
せっかく富士宮に来たということで、逆方向になってしまいますが、
富士宮焼きそばを食べに行きました
なかなか夜営業の店が少ないですが、調べて何とか行くことが出来ました
お店の方のお薦めで、焼きそばとお好み焼をハーフずつ注文しました
美味しかったです
コメント
この記録に関連する登山ルート

こんにちは
富士山へ行かれたんですね!
山頂付近の雪が灰色に見えて アイスバーンなのかなぁと。
トレーニングお疲れさまでした。
日帰りで登れてしまうところが さすがkuriboさんですね
まだ登ったことのない富士山
きっと いつか登る日がくるんでしょうね…
出発までトレーニング 頑張ってくださいね
uutanさん、こんばんは、ありがとうございます
富士山は久々でしたし、初富士宮口、初ソロ雪の富士山で、なかなかキツかったです
良いトレーニングにはなったと思います
富士山には行かれたことがないんですね、やはり一度は登られた方がいいですね
私みたいに8回も登らなくてもいいですが…
次回は、今回行かなかったツクモグサを見に八ヶ岳へ行きたいと思います
この時期に富士山に登られるなんてスゴいですね
剣ヶ峰はトラバース??
ルートが見えるけどとても怖そうです( ;∀;)
アイゼンも着けたり外したりと大変そうですがしっかり付けないとまだまだ危険そうですね
海外登山のトレーニングとゆうことでしたがいつごろどこに決行なのかな〜(≧▽≦)
興味津々です( *´艸`)
ツクモグサ。。。
レコで見ましたがとてもかわいいお花ですね(*'▽')
私も見に行きたくなりました(^_^)/
レコ楽しみにしています〜(*^。^*)
それにしても富士山8回ってスゴいっ( `ー´)ノ
villaさん、ありがとうございます
だいぶ雪は減っていましたが、以前ツアーで4月に富士山へ行ったことが
ありましたが、ソロで雪の残っている富士山は初めてでした
剣ヶ峰からは本来トラバースして行くのが、本来のルートだったと思いますが、
滑落の危険性も考えて、斜面を下りました
下った分正規ルートに戻るために登る必要があったので、キツかったです
ツクモグサも見に行って来ました
まだまだ見頃でしたが、見に行かれるのであれば早い方がいいかも・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する