記録ID: 6396432
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
雪頭ヶ岳
2024年01月26日(金) [日帰り]



- GPS
- 04:46
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 829m
- 下り
- 827m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
100台駐車可能らしいです。 トイレは、少し離れてしまいますが、いやしの里根場にあります。 *根場浜駐車場は、登山者の利用はできません。 登山者駐車場の方に停めるようになったみたいです。(貼紙がされています。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 道標・ピンテ多数あり、道に迷うことはありません。 岩場もありますが、お助けロープ設置されています。 雪頭ヶ岳のお花畑に出る直下の北側斜面(20mほどの区間)は、土で見えませんがその下がアイスバーンになっています。気をつけてください。 |
写真
雪頭ヶ岳到着(^^)v
ここも風が強くて寒い( ̄▽ ̄;)
茶)「おいおい何処がポカポカなんだよ!」
小)「ママなんだかとっても寒いんでちゅけど!」
cha)「休憩ここじゃないから」(^_^;)
ここも風が強くて寒い( ̄▽ ̄;)
茶)「おいおい何処がポカポカなんだよ!」
小)「ママなんだかとっても寒いんでちゅけど!」
cha)「休憩ここじゃないから」(^_^;)
お花畑直下のここ!
白くなっている所は分かるけど土の下もアイスバーンで注意です!!!
ほんのわずかな距離だけでチェンスパ装着するのもなぁと思い慎重に歩いて凄い緊張した(-。-;
白くなっている所は分かるけど土の下もアイスバーンで注意です!!!
ほんのわずかな距離だけでチェンスパ装着するのもなぁと思い慎重に歩いて凄い緊張した(-。-;
感想
強風予報の金曜日…何処の山へ行こうかな?
休憩時は、風の影響を受けない所でゆっくりしたいしな。。。
茶太郎・小太郎が未踏の雪頭ヶ岳へ!
雪頭ヶ岳は、ぼぼ南側斜面を歩くので風の影響は少なくて済むd( ̄  ̄)
だが、たまに北側斜面に入るので、いきなり風は凄いわ寒いわで、ポカポカと極寒が交互に来るΣ(゜д゜lll)
終わってみれば、この体感差もまた楽しかったけど(笑)
茶太郎・小太郎も少し寒かったみたいだけど、休憩時はポカポカな場所でのんびり出来たみたいなので、山のチョイスは間違ってなかったかなと(^-^)
そして…前に来た時も思ったんだけど、本当の山頂は何処なのでしょう?
お花畑の所?お手製山頂標識のある所?(お手製標識に関しては前回の場所から移動されているし。)
ログを入れているけど、歩き始めと終わりしか見ない。
レコを作成して確認すると、場所が違っている。
機内モードにしているからズレているだけ?
まぁどうでも良いことなのだが、いつもあれ?って思うσ(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人