記録ID: 6382728
全員に公開
ハイキング
関東
浮世絵と歩く東海道 20 大磯宿・平塚宿 国府津駅〜高麗山〜湘南平〜茅ヶ崎駅
2024年01月18日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:03
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 259m
- 下り
- 274m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:50
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 10:57
距離 28.7km
登り 287m
下り 302m
10:17
10:27
13分
大磯こゆるぎの浜
18:32
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
写真
歌川広重の浮世絵「平塚 縄手道」の場所です。
標柱「平塚宿京方見附之跡」で、西へ向かって撮影しました。
高麗山は浮世絵そのまま、友月堂さんを浮世絵の大山、信号柱を浮世絵の傍示杭に見立ててみました。
標柱「平塚宿京方見附之跡」で、西へ向かって撮影しました。
高麗山は浮世絵そのまま、友月堂さんを浮世絵の大山、信号柱を浮世絵の傍示杭に見立ててみました。
昨晩は、画像中央の東横INN湘南平塚駅北口2さんに宿泊しました。
寄り道し過ぎ。やっと着いた感(笑)。早朝こちらで無料のモーニングをたらふくいただいたおかげで、まだお腹減っていないです。ごちそうさまでした。
寄り道し過ぎ。やっと着いた感(笑)。早朝こちらで無料のモーニングをたらふくいただいたおかげで、まだお腹減っていないです。ごちそうさまでした。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
レジャーシート
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
タオル
|
---|
感想
本日快晴、富士山がよく見え、ご機嫌で歩けました。
早朝の気温はまあまあ寒いのですが、日中は20度近くと上着を脱ぐ暑さ、と寒暖の差が激しかったです。
道はほとんど歩道がしっかりあり、車との危険を感じる事なく歩けました。
行くか行くまいか迷っていた高麗山、湘南平。高麗山は、広重の浮世絵で大磯と平塚の二度採用されていて、かつ山容が何だかころころ丸くて可愛いので気になっていました。
結果行ったのですが、360度の眺望よく、これまで越えてきた箱根の山々も振り返られ、気分転換になり、行って良かったです。
●2023年1月29日より、時間を見つけては東海道五十三次を西から東へ歩いています。
●ルートは「新版 ちゃんと歩ける東海道五十三次」という本を参考にしています。
●歌川広重の浮世絵「東海道五十三次」と照らし合わせ、極力似たアングルで撮影していきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する