記録ID: 6364175
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
芳賀富士・渡良瀬遊水地 栃木県の山巡り一日目の午後の部
2024年01月12日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:35
- 距離
- 1.5km
- 登り
- 136m
- 下り
- 139m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
栃木県の山巡り一日目は先ず、雨巻山を周回しました。
昨年12月初旬に栃木県の山巡りで仙人ヶ岳に登った際、
出会った方に冬でも歩ける快適な山と薦められていたからです。
雨巻山から足尾山を経て、タイタニック岩まで足を延ばし、
そこで出会った方に、短時間で難なく登れる芳賀富士を薦められ、
自分では到底思いつかなかったであろうし、大変嬉しかったです。
正午ちょっと前に周回を終え、大川戸駐車場に下山し、
かくして行き当たりばったり登山の二座目へ車で向かいました。
安善寺横の駐車場には関東ふれあいの道の大きな案内板もあり、
これだけでも十分に整備された登山道の存在が心強いです。
古色漂い、歴史を感じる熊野神社で今回の山旅の無事を祈願後、
良く踏まれたつづれ織りの道を辿ると間もなく山頂でした。
散歩を兼ね、気軽に登られる方も多いことでしょう。
僅かな時間で登れ、しかも富士山と名のついた山は最高、
こんな山が身近にあれば、とつい羨ましくなります。
下山後、まだ日も高く、渡良瀬遊水地を訪ねようと思い立ちました。
広大な遊水地は、前から一度訪ねてみたかった景勝地。
高速を使えば、ゲートの閉じる時刻を気にせず景色を楽しめたのに
一般道でも大丈夫だろうと走行してみると結構時間がかかり、
到着したのはゲートの閉まる時刻の僅か二分前、
せっかく来たので堰堤まで行って戻ると、ゲートが閉じられ、
鍵をかけに来た方がバイクで走り去ろうとする一瞬!
恥ずかしさなど構っておれず、大声で叫んで鍵を開けて頂きました。
行き当たりばったり登山の一日目のお粗末な幕切れでした(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する