記録ID: 6351947
全員に公開
ハイキング
東海
寧比曽岳(ズボライスVersion1.1)
2024年01月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 605m
- 下り
- 526m
コースタイム
天候 | 曇り時々小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ドライブイン〜トンネルまでの間、今日は凍結や積雪は無しでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪凍結なし。今夜の寒気で積雪の可能性はあります。 |
写真
ズボライスVersion1.1の材料。
Version1.0からの変更点は、卵に牛乳を加えてフンワリ感UP、ご飯にチーズを混ぜ込んで濃厚感UP、ハンバーグも添えて(カロリー的に)よりリッチに。
Version1.0からの変更点は、卵に牛乳を加えてフンワリ感UP、ご飯にチーズを混ぜ込んで濃厚感UP、ハンバーグも添えて(カロリー的に)よりリッチに。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
アウター手袋
防寒着
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
今日が連休最終日、どこか出かけたいけど遠出は疲れるので近場で・・・猿投山はメチャ混んでそうな気がしたので、寧比曽岳で適当にランチハイキングしてきました。
お正月には積雪&霧氷の見られる寧比曽岳ですが、今日はどちらも見られず秋山ハイキングのような感じでした。
今夜は冷えこむ様なので、明日は霧氷が見れるかも??
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する