記録ID: 6309181
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
竪破山
2023年12月27日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 306m
- 下り
- 309m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・竪破山入口~黒坂:快適。 ・黒坂~一の鳥居:家並過ぎると道幅狭く対向車用避難場所で対応。 ・一の鳥居~駐車場(登山口):砂利道(500mと看板)。路面は軽でも行ける。道幅狭く対向車対応困難。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好デス。危険箇所無し。 |
その他周辺情報 | 駐車場にトイレ有り。但し、和式デス。 備忘録 登山口→奈々久良の滝:20分→峠:6分→太刀割石:33分 →黒前神社:5分→頂上10分→黒前神社2分→登山口21分 |
写真
峠を跨いで奈々久良の滝に来ました。峠からは300mと案内が有りました。激烈な降りは無いので、見に行くのも良いかと。2段の滝に成っていて、滝の右側に上段の滝壺へ登る道が有りました。
感想
皆様のレポ拝見して見つけた山ですが、「太刀割石」を是非見たくて訪問しました。距離も短いし、時間的にも2時間あれば充分です。この山だけだと消化不良なので近場に色々と里山が有るので抱き合わせが良さそうです。今回は「土岳」を抱き合わせました(別レポ)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私もずっと前から太刀割石を見に行きたいなぁって思っているのですが、なかなか実現せず…
ほんとうに大きくて、不思議な石ですね!
駐車場までの道が試練のようですね😆
教えていただけて良かったです。
心構えができました!
竪破山への道は、そんなには気を使わなくても、里山あるあるの細い道路です。舗装路は待避所で交わせますし、砂利道もドンツキなので、通る目的は登山か林業。時間によってほぼ一方通行に成ると思います。平日は楽だと思います。地元さんの様なので、是非行ってみて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する