ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6282109
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉LT(東逗子〜六浦〜朝比奈〜鎌倉)

2023年12月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
じゃり子 その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
15.1km
登り
474m
下り
475m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:41
合計
6:18
距離 15.1km 登り 494m 下り 482m
8:47
19
9:11
8
9:19
9:24
12
9:36
5
9:41
9:53
18
10:11
10:15
1
10:16
10:17
138
12:35
54
13:29
13:30
6
13:36
10
13:46
13:47
2
13:49
13:50
5
13:55
13:56
17
14:13
9
14:22
14:23
3
14:26
14:38
20
14:58
15:00
5
15:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR逗子駅より鷹取山 神武寺口よりアクセス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し、一部鎌倉エリアにてぬかるみ有り。

所々で、市街地を歩くエリアがあるので車に注意。
また案内板の無い分岐が多数出てくるので、都度、GPSでの確認を推奨。
その他周辺情報 鎌倉宮…厄除け、ストレス解消にバッチリの瓦投げがある。
鶴岡八幡宮…超有名なので書くこと無し。
こ寿々…蕎麦とわらび餅が名物。
神武寺登山口からスタート。
東逗子駅から鶴岡八幡宮まで歩く。
2023年12月16日 08:51撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/16 8:51
神武寺登山口からスタート。
東逗子駅から鶴岡八幡宮まで歩く。
低地のせいか、まだまだ紅葉が残ってる。
2023年12月16日 09:09撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/16 9:09
低地のせいか、まだまだ紅葉が残ってる。
神武寺参拝。神社との参拝方法の違いわからない。
2023年12月16日 09:12撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/16 9:12
神武寺参拝。神社との参拝方法の違いわからない。
おぉ〜なかなかの眺め。
鷹取山ではクライマばっか眺めてて景色見てなかったことに気づいた。
2023年12月16日 09:19撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/16 9:19
おぉ〜なかなかの眺め。
鷹取山ではクライマばっか眺めてて景色見てなかったことに気づいた。
初めての鉄塔。今回の道中で20回は見ることになる。
2023年12月16日 09:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/16 9:27
初めての鉄塔。今回の道中で20回は見ることになる。
夏前のピーク時よりは少ないが、やはりクライマーの姿がちらほら。
2023年12月16日 09:50撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/16 9:50
夏前のピーク時よりは少ないが、やはりクライマーの姿がちらほら。
鷹取公園入り口からも良い眺め。
2023年12月16日 10:01撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/16 10:01
鷹取公園入り口からも良い眺め。
磨崖仏。別名「湘南妙義」ともいうらしい。
横須賀在住の彫刻家が昭和35年に彫ったらしい。
新しいからこんなに残ってるのか。
2023年12月16日 10:08撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/16 10:08
磨崖仏。別名「湘南妙義」ともいうらしい。
横須賀在住の彫刻家が昭和35年に彫ったらしい。
新しいからこんなに残ってるのか。
小学生の書かされた感のあるポスターがじわじわくる。
2023年12月16日 10:09撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/16 10:09
小学生の書かされた感のあるポスターがじわじわくる。
追浜駅方面へ抜ける。
昔、追浜の喫茶店でなぜかマックを食べさせられたことを思い出す。
2023年12月16日 10:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/16 10:14
追浜駅方面へ抜ける。
昔、追浜の喫茶店でなぜかマックを食べさせられたことを思い出す。
道は地味に登山道。
親子連れをよく見かける。
2023年12月16日 10:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/16 10:36
道は地味に登山道。
親子連れをよく見かける。
ツルソバ。花言葉は「いつもそこに」。
2023年12月16日 10:46撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/16 10:46
ツルソバ。花言葉は「いつもそこに」。
「たか」の字が難しかったのかな?
2023年12月16日 10:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/16 10:50
「たか」の字が難しかったのかな?
六浦方面へ抜ける。
リスがそこかしこに出没。
2023年12月16日 11:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/16 11:03
六浦方面へ抜ける。
リスがそこかしこに出没。
谷戸川橋を渡る。なかなか眺望良し。
2023年12月16日 11:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/16 11:08
谷戸川橋を渡る。なかなか眺望良し。
あさがお公園にて早めのお昼。
2023年12月16日 11:11撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/16 11:11
あさがお公園にて早めのお昼。
今回はライスパフのアメリカン菓子登場。軽い食感。
ライスパフ=ポン菓子だからそりゃそうか。
2023年12月16日 11:13撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/16 11:13
今回はライスパフのアメリカン菓子登場。軽い食感。
ライスパフ=ポン菓子だからそりゃそうか。
渡る難易度が高いT字(?)路。
2023年12月16日 11:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/16 11:44
渡る難易度が高いT字(?)路。
住宅街脇の道を歩いているが、木で覆われていてそんな感じがあまりしない。
2023年12月16日 12:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/16 12:03
住宅街脇の道を歩いているが、木で覆われていてそんな感じがあまりしない。
フェンスを越えた先は米軍施設。
うっかり入ると大変だ。
2023年12月16日 12:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/16 12:04
フェンスを越えた先は米軍施設。
うっかり入ると大変だ。
熊野神社・朝比奈切通し方面へ。
2023年12月16日 12:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/16 12:20
熊野神社・朝比奈切通し方面へ。
分岐が分かりにくい箇所。
2023年12月16日 12:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/16 12:27
分岐が分かりにくい箇所。
謎の分岐表示。
どこへ続くのだろうか。無視して右へ。
2023年12月16日 12:33撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/16 12:33
謎の分岐表示。
どこへ続くのだろうか。無視して右へ。
分岐が分かりにくく、GPSとにらめっこ。
熊野神社へは行かない。
2023年12月16日 12:34撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/16 12:34
分岐が分かりにくく、GPSとにらめっこ。
熊野神社へは行かない。
落ち葉で足が埋もれる場所を何とか通過し、水が通る道に出た。
2023年12月16日 12:52撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/16 12:52
落ち葉で足が埋もれる場所を何とか通過し、水が通る道に出た。
小さな滝。
2023年12月16日 12:55撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/16 12:55
小さな滝。
朝比奈(あさひな)でなく朝夷奈(あさいな)が正式なようだ。
2023年12月16日 12:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/16 12:56
朝比奈(あさひな)でなく朝夷奈(あさいな)が正式なようだ。
お地蔵さんにご挨拶。
飾られてる花はよく見たら造花だった。
2023年12月16日 13:07撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/16 13:07
お地蔵さんにご挨拶。
飾られてる花はよく見たら造花だった。
道路を横断し、この道へ入る。
2023年12月16日 13:10撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/16 13:10
道路を横断し、この道へ入る。
住宅脇の細道から入る。
2023年12月16日 13:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/16 13:13
住宅脇の細道から入る。
なぜか道の途中に柑橘ばっかりおいてある場所があった。
2023年12月16日 13:23撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/16 13:23
なぜか道の途中に柑橘ばっかりおいてある場所があった。
柑橘祭り。
2023年12月16日 13:23撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/16 13:23
柑橘祭り。
誰かが置いったんだろうけど、なぜここ?
2023年12月16日 13:23撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/16 13:23
誰かが置いったんだろうけど、なぜここ?
これは食べられていた。
2023年12月16日 13:23撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/16 13:23
これは食べられていた。
鎌倉百八やぐら?
2023年12月16日 13:27撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/16 13:27
鎌倉百八やぐら?
貝吹地蔵。この場所には見当たらず。
ちょっと離れた場所にあった地蔵を指している?
2023年12月16日 13:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/16 13:37
貝吹地蔵。この場所には見当たらず。
ちょっと離れた場所にあった地蔵を指している?
やっと広い道へ。
ここらへんから鎌倉が近いせいか、行きかう人が増えた。
2023年12月16日 13:41撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/16 13:41
やっと広い道へ。
ここらへんから鎌倉が近いせいか、行きかう人が増えた。
チラリと見える風景から住宅街がなくなった。
2023年12月16日 13:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/16 13:46
チラリと見える風景から住宅街がなくなった。
紅葉の獅子舞に行ってみたい。
2023年12月16日 13:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/16 13:49
紅葉の獅子舞に行ってみたい。
結構な距離を歩いてきたんだなぁ。
2023年12月16日 13:49撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/16 13:49
結構な距離を歩いてきたんだなぁ。
結構、紅葉ある。
2023年12月16日 13:51撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/16 13:51
結構、紅葉ある。
紅葉ベストスポット。
5
紅葉ベストスポット。
毒々しい色合いの落ち葉も良き。
2023年12月16日 13:58撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/16 13:58
毒々しい色合いの落ち葉も良き。
不安定な橋。乗ったら折れそう。
意外と大丈夫だったけど。
2
不安定な橋。乗ったら折れそう。
意外と大丈夫だったけど。
本日、ずっとみてきた鉄塔。
やっと見納め。
2023年12月16日 14:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/16 14:12
本日、ずっとみてきた鉄塔。
やっと見納め。
鎌倉に入ると、一気に観光地化。
2023年12月16日 14:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/16 14:19
鎌倉に入ると、一気に観光地化。
鎌倉宮にお参り&お手洗い借りる。
2023年12月16日 14:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/16 14:29
鎌倉宮にお参り&お手洗い借りる。
可愛らしい獅子?のような板。
2023年12月16日 14:37撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/16 14:37
可愛らしい獅子?のような板。
ゴールの鶴岡天満宮へ!
お疲れ様!!
2023年12月16日 14:58撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/16 14:58
ゴールの鶴岡天満宮へ!
お疲れ様!!
こ寿々。鎌倉の人気店だけど、入ったことなかったな。
2023年12月16日 15:56撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/16 15:56
こ寿々。鎌倉の人気店だけど、入ったことなかったな。
わらび餅。おいしかった!
市販のとはプルプル具合が違う!
2023年12月16日 15:29撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/16 15:29
わらび餅。おいしかった!
市販のとはプルプル具合が違う!
最後に利々庵(りりあん)でパンをお土産に。
2023年12月16日 16:25撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/16 16:25
最後に利々庵(りりあん)でパンをお土産に。
撮影機器:

感想

山ガールネットのお仲間に誘われて、鎌倉ロングトレイル(以下、LT)へ!
基本、一般ルートしか歩かない人間なので低山とはいえドキドキする。

事前にルートを教えてもらって見たがどんなルート歩きになるのか想像がつかない。

当日歩いてみた感想としては「楽しかった!」何回も迷ったりしたがあれこれ相談しながら行けるのが良かったし、(全然違うけど)赤線つなぎする人の楽しみがちょっとわかった気がする。

久しぶりの鎌倉を皆と歩けて楽しかった。
春にまた別グループと獅子舞・天園行く予定なので今から楽しみだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら