記録ID: 6256387
全員に公開
ハイキング
丹沢
蓑毛バス停から大山山頂へそして見晴台からクアハウス山小屋へ🍺
2023年12月07日(木) [日帰り]


- GPS
- 07:38
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,159m
- 下り
- 1,268m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 2:31
- 合計
- 7:38
距離 14.4km
登り 1,159m
下り 1,286m
8:50
4分
スタート地点
16:28
ゴール地点
天候 | いいお天気でしたが 風が強くって 飛ばされそうでした🍀 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8時25分発のヤビツ峠行きのバスに乗りました。 蓑毛バス停に8時40分着 たんたんさんが席を譲って下さいました。 電車は混んでいて 東海大前駅から秦野駅までの区間だけ座れました。 ヤビツ峠行きのバスも混んでました。 帰り 日向薬師バス停 16時45発のバスに乗って伊勢原駅へ 17時10発の町田行き急行で帰りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
b)コースは明瞭でした。 登山道も整備されてます。 見晴台からの作業道は 少し荒れてました。 |
その他周辺情報 | トイレは 蓑毛バス停 大山山頂 日向薬師 日向薬師バス停を利用しました。 |
写真
感想
久々の簔毛道♪
あれっ、こんなに楽ちんコースだったかな?
いつもはしんどかった記憶が、、(笑)
やっぱり、山は1人より2人♪2人より3人ですねえ(^_-)-☆
山歩きはこれに限ります(笑)
あっという間に山頂に着いてました\(^o^)/
またお供させてくださいな♪
ばぼさん、なつさん、お世話になりました(^o^)
有難うございました😀
ヤビツ峠に行く時に 気になっていた蓑毛🍀 ここから大山に登ってみたいけど 1人だと怖かったので ご案内をお願いしました😊
こちらの道は初めてでしたが 女坂より登りやすかったです😊
また登りたいと思いました🍀
本日はお付き合いをありがとうございました。
楽しかったです♪
バボさんのリクエストで、蓑毛から大山に向かうことになりました。
ぽかぽか陽気で、とても気持ちよく歩けました。
途中風が強くなりましたが、富士山も見えたし。
黄葉は終わりかけだったけど、こういうのも風情があっていい感じ(笑)。
山頂で、タンタンさんのおでんと、バボさんのおにぎりで昼食。とても美味しかったです。ごちそうさまでした(笑)。
下山後にクアハウス山小屋さんへ。
何だか食い倒れツアーみたいになりましたが、とても楽しい休日でした。
タンタンさん、バボさんお世話になりました(笑)。
またよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1268人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
気持ちよく歩けたみたいですね〜
いいなぁ余裕だなぁ!私は丹沢で楽に歩けるのは今の所大野山だけ😆どこ登っても苦しい丹沢!でも、海の景色が見たくてまた行きます!
前日の予報が雨なので、朝方道路大丈夫かなぁなんて、心配ですが、頑張って行きまーす!
そのうち皆さんと一緒に歩けるといいな😊
お疲れ様でした♪
楽しく歩けたよ🎵
でもやっぱり大山はきつい山だねぇ💦💦ゆっくり歩いて下さったので良かったです。
それでも上りは汗だくになったよ😅
丹沢はきついね😓でも海が見えたり 富士山が綺麗だったりで頑張れます🤒
前日雨の山道で道路心配だね⛄️
ぐりちゃんなら大丈夫かと思うけど🙆♀️
運転気を付けてね。
いつでも一緒に丹沢🆗だよん🍀
山はやっぱり、
1人より2人♪2人より3人ですねえ
お陰様で、シンドイ哲学の道にならずに済みました
いらっしゃいませ、丹沢へ♪
皆で、お待ちしてます〜
コメント有難うございます(^o^)
自分も蓑毛からは結構登ってますが、タンタンさんが言う通り富士見台以外で富士山が見えるのは知りませんでした。
実は最近木を切ったとかそんなんじゃないの? なんちゃって(笑)
あと、以前から気になってましたが、真剣にクアハウス山小屋に行ってみたいと思いました。
強風の中、お疲れさまでした。
富士山展望スポット🗻
負うた子に教えられるでした(笑)
クワハウス山小屋、暖炉の素敵なお店です♪
是非、一度お試しくださいませ(^_-)-☆
やすさんが 大山登ってるのってあんまり拝見した事ないなぁと思ってレコ拝見😊
私と不動尻の滝で会ってからは 登ってないんですね🍀
この日は16丁目からの富士山が綺麗でしたよ✨✨木が少なくった様な気がします💦
ぜひ16丁目から富士山みて下さいね😊
そしてクワハウス山小屋の虹鱒料理はとっても美味しかったので ぜひ食べてみて下さいね😊
16丁目からの富士山、きれいでしたよ。
丁度そこだけ木が無くて、なんだか富士見台からよりも大きく見える気がしました。
クアハウス山小屋さん、是非行ってみて下さい。
ニジマスの唐揚げがオススメです。
コメントありがとうございました(笑)!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する