記録ID: 625079
全員に公開
ハイキング
東海
大山と渥美半島を行く!
2015年04月30日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:49
- 距離
- 36.1km
- 登り
- 539m
- 下り
- 575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:44
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 8:49
距離 36.1km
登り 546m
下り 582m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
伊良湖:バス→渥美線田原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大山:42号から上がると、きついですね〜 渥美半島:赤羽からは、砂浜は、結果ムリ、自伝車道、42号を歩くべし(私は結構無理して歩きましたが、岩場あり、波有、がけ有、テトラあり無理する価値なし) |
その他周辺情報 | どんぶり街道(赤羽根鈴木屋”ライアン丼”)、天丼の大松屋、長栄(しらす)たべりん王国(いちご、メロン”どうまい”) |
写真
撮影機器:
感想
去年の続きですね〜、やっと実現!”砂浜で渥美半島へ”結果ムリでした!赤羽根港から先は42号か自伝車道で行く方がいいです。結論的に”ムリ”でした。かなり強引に進みましたが、岩場、テトラ、波それこそ出たり入ったっり・・・疲れました!
それでも大山、かなり急登でしたが、登ったかいあって、きれいな渥美尾半島!のぞめました!
さすがに海岸線歩きの1日!もう土人ですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
すげ〜
あーざーす!!賢パパ!距離もさることながら、半分以上は砂浜です!いいトレーニングなりました。
ブログ、毎日楽しみにしています!お体(腰)お大事に!!
itooさん ”土人” ですか〜
お疲れ様でした。
こんばんは、s4redsさん!去年の続きです。s4redsさんのまねして、大山寄ってきました。どぎつかったです!!
あとやっぱり赤羽根港から和地を超えるまで、結果的に砂浜を歩き続けることは、物理的に無理でした。かなり強引に攻めましたが、ムリでしたね〜おまけに、テトラ、岩越え疲れました。
s4redsさん、真面目に足の強さ!尋常じゃありませんね!やっぱ師匠と呼ばせていただきます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する