記録ID: 6245121
全員に公開
ハイキング
関東
足利で紅葉ハイク(行道山浄因寺、鑁阿寺、両崖山、野山など) おまけで出流原弁天池も
2023年12月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:24
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,206m
- 下り
- 1,202m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:21
距離 19.5km
登り 1,206m
下り 1,212m
12:05
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
06:30時点ではガラガラだったが出発するまでに徐々に車が来ていた。12:00頃にはほぼ満車。ただその頃には帰る人もいるのでなんだかんだで駐められはする様子。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
野山:登山口から稜線上に出るまで、落ち葉が多くて踏み跡が分かりづらい。ピンクテープが丁寧につけられているのでそれをたどっていった。 |
その他周辺情報 | 青竹手打ちラーメン佳林:五目ラーメンとミニチャーシュー丼のセット(1329円)。いわゆる佐野ラーメンのお店。味濃い目なので好みが分かれそう。自分は運動後だったのもあって美味しくいただけた。 |
写真
感想
久しぶりに足利の山で登山。
紅葉が見頃らしい浄因寺と鑁阿寺を経由するルートをチョイス。他にも行ったことがなかった野山も経由してみた。
足利の里山も紅葉は散り始め。しかし目当ての浄因寺と鑁阿寺はまだ見頃で、きれいな紅葉を堪能できた。特に鑁阿寺の大イチョウは大迫力。これだけのために行く価値はあった。
尾根上を歩くことが多いため景色は良好。
有名な大岩山 天空西公園をはじめ、いろいろな場所に展望スポットがあり景色を楽しみながら歩けた。
惜しむらくは遠くに雲がかかっていたこと。富士山もうっすらと見える程度ではっきりと見えず、ちょっと残念。
紅葉前線も通り抜けてそろそろ紅葉シーズンも最終盤。あと一回くらいは紅葉狩り登山に行けるかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する