記録ID: 6242248
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
相州アルプス
2023年12月02日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:11
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,925m
- 下り
- 1,712m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 8:11
距離 20.8km
登り 1,930m
下り 1,713m
16:29
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
到着:神奈川中央交通鳥井原ふれあいの館 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※御門バス停からの登山口を進んで、防獣フェンスに突き当たったら、右に進むとフェンス入口。 入口を入ったら、フェンス沿いに左に戻るように進むと尾根筋のルートがあるようです。(入口から尾根に向かって直登したので未確認) ※尾根に上がってから煤ヶ谷高取山あたりまでは、破線ルートながらピンテも多く、わかりやすい尾根道です。 ただし、途中のアンテナ塔のところだけ、いきなり茨の藪。 ※煤ヶ谷高取山を過ぎ、荻野高取山との分岐までの斜面が、本日一番の難所。 ロープが張られてなかった頃の地図には、下り不可、と書かれていたそうです。 ※南山遊歩道は、遊歩道というよりはフツーの里山登山道です。 |
写真
感想
南側破線ルートは全くヒト気がなかったが、唯一秋葉山山頂で、別の尾根がら上がってきた地元の青年と歓談。
こんなところにわざわざ埼玉から来る人はいないよー、と笑われたが、
この山域の、尾根という尾根を全て登りつくそうとしているアナタも、並じゃないよ(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
秋葉山でお会いしました、えす、です!
アギさんにヤマレコ教えてもらい
早速スマホにアプリ入れました〜 ^^/
いつか山行をアップするのではないかと
秋葉山と入れて検索してましたら
見つけました!w
というか、本当に鳥井原まで行ったんですね!w
凄すぎです・・・
時間的に無理じゃないか・・・と思ってましたが
失礼いたしましたw
ヤマレコの他の方の軌跡、これいいですね〜
煤ケ谷高取山西尾根(仮称)に点々と1人だけ?の軌跡があり
面白そうなので今度調べに行こうと思います
近所の裏山登りは最近始めたので
まだ4つしか上げていないのと
それほど登山好きというわけでもないのでw
更新頻度低そうですが
YAMAPで記録を残しておりますので
僭越ながらご紹介させていただきます
https://yamap.com/users/3092504
気が向いたときに
東丹沢をじっくり攻めてみたいと思います^^
にしても、結構遠くまで遠征してますね・・・
素晴らしい機動力ですw
アギさん、フォローさせていただきま〜す ^^/
発見してくださって、ありがとう。
あの時はいろいろ楽しい話を聞かせてもらいましたが、
実は、誰もいない山域を恐る恐る歩いていたところ、
変なところから出てくる人がいたからビックリしてたんですよw
YAMAPの活動日記も拝見させてもらいました。
ワタクシなどは、いつもシブシブ仕方なくバリルートを通っているのですが、
踏み跡を見つけて残念がるとはw、恐れ入りますm(__)m
またどこかでお会いしましょう!
(きっとまた、変なところからいきなり現れるんだろうなw)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する