ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 622704
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 高尾山口駅〜藤野駅 ~歩いて走って駅から駅へ〜

2015年04月28日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:21
距離
19.9km
登り
1,227m
下り
1,190m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:31
合計
4:17
距離 19.9km 登り 1,227m 下り 1,202m
7:46
4
8:13
8:14
26
8:40
8:41
4
8:45
16
9:01
9:02
12
9:14
9:16
10
9:26
23
9:49
34
10:23
5
10:28
5
10:33
5
10:38
11
10:49
11:14
23
11:37
11:38
6
11:44
8
11:52
11
12:03
0
12:03
7:45 高尾山口駅
7:50 高尾山・清滝駅
8:13 稲荷山
8:40 高尾山
8:45 もみじ台
9:01 一丁平
9:14 城山
9:26 小仏峠
9:49 景信山
10:23 底沢峠
10:28 明王峠
10:33 奈良子峠
10:38 富士小屋山
10:40 南郷山
10:49 陣馬山
11:37 栃谷尾根登山口
11:44 栃谷
11:52 陣馬山登山口
11:53 陣馬登山口バス停
12:06 藤野駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きは、新宿〜高尾山口駅は京王線
帰りは、藤野駅〜高尾駅はJR、乗り換えて新宿まで京王線
コース状況/
危険箇所等
道標もこれでもかとあり、ほぼピーク毎に茶屋もある。
もちろんトイレもある。
平日でも高尾山、城山あたりまでは人が多かった。
人混みが苦手な私は逃げるように奥高尾方面へ進む。
その先で待っていたのは、遠足の学生のあいさつ地獄だった…。

そんな感じで危険個所はありません。

<下山後の温泉>
私は入浴してないですが、藤野駅より無料送迎バスで「東尾垂の湯」あり。
時刻表見たら、1時間に2本くらい送迎バスあるようでした。
その他周辺情報 陣馬山山頂の富士見茶屋は混んでいる。
数m下の清水茶屋は空いていてゆったりできる。
高尾山口駅からスタート!
2015年04月28日 07:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 7:50
高尾山口駅からスタート!
いい天気です。
2015年04月28日 07:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 7:54
いい天気です。
出た!おそうじ小僧。
2015年04月28日 07:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 7:54
出た!おそうじ小僧。
稲荷山コースから。
2015年04月28日 07:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 7:56
稲荷山コースから。
走りたいけど、高尾山までは走らない。
ゆっくり歩きます。
2015年04月28日 08:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 8:26
走りたいけど、高尾山までは走らない。
ゆっくり歩きます。
じゃれてる?格闘中?
2015年04月28日 08:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 8:43
じゃれてる?格闘中?
後ろで見守る。
2015年04月28日 08:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 8:43
後ろで見守る。
霞んでますなー
今日の一番の富士山になりました。
2015年04月28日 08:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 8:44
霞んでますなー
今日の一番の富士山になりました。
いつのまにかきれいになってる。
2015年04月28日 08:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:45
いつのまにかきれいになってる。
また出たー。
2015年04月28日 08:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:45
また出たー。
静かな裏高尾へ〜
2015年04月28日 08:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:47
静かな裏高尾へ〜
2年前?ここでなめこ汁を啜りました。
2015年04月28日 08:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:50
2年前?ここでなめこ汁を啜りました。
すでに見えなくなってる。
真ん中に富士山います。
2015年04月28日 08:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:50
すでに見えなくなってる。
真ん中に富士山います。
城山でまだ花見ができました♪
2015年04月28日 09:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:18
城山でまだ花見ができました♪
きれいや。
2015年04月28日 09:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/28 9:18
きれいや。
2015年04月28日 09:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 9:19
はい、次へ行こう。
2015年04月28日 09:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:20
はい、次へ行こう。
そんな日があるん?知らなかった。
2015年04月28日 09:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:30
そんな日があるん?知らなかった。
初めてなので、ド定番ショットを撮ります。
2015年04月28日 09:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:31
初めてなので、ド定番ショットを撮ります。
時々、走ってます。
2015年04月28日 09:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 9:42
時々、走ってます。
右下に中央道。霞む新宿方面。
2015年04月28日 09:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:45
右下に中央道。霞む新宿方面。
暑い、気温が上がってきた。
2015年04月28日 09:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:47
暑い、気温が上がってきた。
まったりと休憩されている方がたくさんいました。
土日とかGW、絶対に私は来れません。人混みが...。
2015年04月28日 09:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 9:51
まったりと休憩されている方がたくさんいました。
土日とかGW、絶対に私は来れません。人混みが...。
ナイスビュー。
2015年04月28日 09:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 9:54
ナイスビュー。
はい、次に行こう。
2015年04月28日 09:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 9:55
はい、次に行こう。
2015年04月28日 10:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 10:24
小さい標。
2015年04月28日 10:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 10:36
小さい標。
青空に映える白馬!
白馬岳に行きたい。
2015年04月28日 10:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 10:55
青空に映える白馬!
白馬岳に行きたい。
ここも人で賑わってました。
2015年04月28日 10:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 10:55
ここも人で賑わってました。
ラムネで休憩。
2015年04月28日 11:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:00
ラムネで休憩。
清水茶屋さんの陣馬そば。
600円で具沢山!そして美味。
2015年04月28日 11:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 11:06
清水茶屋さんの陣馬そば。
600円で具沢山!そして美味。
休憩どうもでした。
2015年04月28日 11:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 11:17
休憩どうもでした。
次は藤野駅。
一気に下ろう。
2015年04月28日 11:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:20
次は藤野駅。
一気に下ろう。
走りやすいトレイル。
2015年04月28日 11:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:38
走りやすいトレイル。
今日もシャガはあちこちに咲いていた。
2015年04月28日 11:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 11:41
今日もシャガはあちこちに咲いていた。
あとはアスファルト区間です。
2015年04月28日 11:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:42
あとはアスファルト区間です。
バスには乗らない。
2015年04月28日 11:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:57
バスには乗らない。
恐怖のトンネル。
後ろからの轟音に驚き、最後の走りで抜ける。
2015年04月28日 12:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 12:07
恐怖のトンネル。
後ろからの轟音に驚き、最後の走りで抜ける。
藤野駅でゴール。
2015年04月28日 12:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 12:11
藤野駅でゴール。
藤。
2015年04月28日 12:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 12:26
藤。
撮影機器:

感想

先週の木曜日のラン中に左足の脹ら脛を痛め、数日ランを中止して脹ら脛の回復に努めた。
痛みもなくなったので、近場で負担の少ない山を選びました。
2回目の高尾山へレッツラゴー!

高尾山口駅で聞こえてきた会話…「登山道はどちらですか?」むー。
フル装備でケーブルカーの乗車待ちの列に並ぶ若者たち…歩こう、若者よ。
まあいろんな楽しみ方が山にはあるわなーと思いつつ稲荷山コースへ。
足の調子は問題なさそうなので、陣馬山山頂まで3時間に設定して、基本的にはスタスタ歩き、走りたくなったら走るを繰り返す。

トレラン出没率が高い!さすが高尾山だ。
レベルもいろいろだが、颯爽とすれ違う走りの質によちよち走りをそろそろ卒業しようと思った。自分にガンバだ。
静かなトレイルは束の間で、陣馬方面からキャピキャピ声が押し寄せてくる。
5〜8人グループほどにわかれての女学生のハイキングだ。
「こんにちはー」「こんにちはー」
山でもどこでも挨拶は大事です。
しかし、疲れた。上高地での挨拶の回数と匹敵するのではないかと。

そんなこんなで青空に映える白馬の待つ陣馬山に到着。
頂上付近の茶屋は混んでいたので、一段下の清水茶屋さんで休憩させてもらう。
具沢山の陣馬そばでエネルギー補給して、藤野駅に下りました。
おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人

コメント

いろいろですね。
こんにちは。
命賭けて楽しむ人もいれば
お金だけかけて楽しむ人もいる。
ま、わたしら両方無いですがね。
2015/4/28 17:15
Re: いろいろですね。
ハムさん、こんにちは。コメどうもです。
命は賭けられないし、今回はお金もケチケチ大作戦でした。
アクセスの電車もとにかく安い私鉄に徹底、入浴もタオルごしごしで済ませました
そして、1000円カットでさっぱりしました
2015/4/28 17:29
ゲスト
いろいろですね。
ジネディーヌ・ジダンさん こんにちわ

いっちょまえのかっこしてケーブルで登るやつ
ユニクロでまとめて歩いて登るハムさん

もう1ヶ月も山に登っていない私
連休はどこかアルプスという名のつくところにお忍びで行こうかしら
楽なとこないかな〜
2015/4/28 18:21
Re: いろいろですね。
次はワークマンでキメルぜ!!

ところで、ジネディーヌ・ジダンさん。
「ルナサンダル」 ってご存知でしたか?
わたくし、ランはしませんから
知らなかったのですが欲しい。  
2015/4/28 19:09
Re: いろいろですね。
takusan、ハムさんとこじゃない接骨院でマッサージして来たジダンです。

ユニクロ、ワークマンお手軽価格で揃いますもんね!
私はランのシャツ、タイツで両方共用してます。

お手軽アルプス…
関東にありますよー
三浦アルプス、鎌倉アルプス、飯能アルプス…
お忍びでいらしてくださいませ〜
って遠いッスね。
2015/4/28 19:58
たのもしや~
足休めにgoodなchoice
景色も天気もんでお店もあって!!

東京在住に高尾山行ってない!!京王線沿いに住んでいながら
富士山見えた見えた

リハビリハイキングによさそうだなぁ〜
2015/4/28 19:43
Re: たのもしや~
nanchiさん、こんばんはー。
陣馬山からは何も見えん写真でしたからね(笑)
一応、朝一はこんな風に見えてたのでした!富士山。

東京時代、京王線だったのに高尾山なしとは(゚д゚)
こりゃぁ、東京来たら鎌倉に高尾山に行かないとっ。

途中の景信山で折り返すくらいは、リハビリにはばっちりかも。
左に体重かけてのリハビリ、ガンバです!
2015/4/28 20:13
ルナサンダルとはなんぞや?
ハムさん、知らなかったので検索しましたー。
てっきりルナルナ絡みかと思った自分がハズい…
ベアフット・ラン的なサンダルってことですね。身体本来のバランスを呼び起こす的な。

そういえば去年の夏に通ってた接骨院の先生は、裸足でのフルマラソンの記録保持者でした。
2015/4/28 20:05
いろいろですね。。。
トレーニング中に足を痛める人・・・
トレーニングをしてないから足を痛める人・・・

ま、わたしら間違いなく後者ですがね。

しかし頑張ってますね〜(^.^)
こちらもここしばらく好天が続いていますが、
時間が余ったとしても、走ろうとまではいきませんわ(^_^;)

そんな事やから やっちまうんですけどね(^_^;)


そろそろ藤が綺麗な時期なんですね〜!
連休はそんなところも見ながら 楽しんでみたいと思います(^o^)/
 
2015/4/28 21:45
Re: いろいろですね。。。
棟梁さん、おはようございます。
その後、足の調子はいかがですか?
つる時は突然ですから…
私の場合、食事の問題やら発汗量とかいろいろ。
夏に向けて、アミノ酸やらいろんな熱中症対策を考えないとです。

藤野駅で電車を待ってたら、頭上が藤棚でした
ゴールデンウイーク、自分も1日だけ子供とのんびり過ごします。
2015/4/29 7:15
遠足の学生と遭遇!お疲れ様でした〜(^^)/
ガーネットさん こんばんは〜♪ 田露鳩で御座います<(_ _)/~~

相変わらずのロング! やる時はやる!走る時は走る!歩く時は歩く!
男気ガーネッツ\(^o^♪/・・毎回毎回お見事ぜお〜♪

>人混みが苦手な私は逃げるように奥高尾方面へ進む。
>その先で待っていたのは、遠足の学生のあいさつ地獄だった…。
ウケル〜〜♪(ToT)vv
これって凄い群生(お花かっ!)にぶち当たると洒落にならんですよね〜
最初は余裕の笑顔なんですが、途中から引きつってる自分が非常に痛いっす!
鳩も6月の野辺山の飯盛山(学校登山のめっかなんですが・・^^;;)
出くわしましたよ!大軍勢にね〜
地元中学全校登山!その数450人でした・・渋滞しちゃったりなんかして隊列が
ストップ!挨拶交わした奴がずーっと目の前から動かないのにはハニカミました
(*^^)・・愛が芽生える時ってこういう時なんでしょうね〜
後半は惰性で「チース!」たまに「トゥース!」全く受けませんでした(*^^)
この450人をやり過ごすのに20minも掛りました!
思い出しちゃったじゃないでつか〜
笑わせて頂きました〜<(^o^)>・・いつも有難う〜 (^^)/~~
2015/4/28 22:06
Re: 遠足の学生と遭遇!お疲れ様でした〜(^^)/
tarobatsさん、おはようございます。
しっかりたっぷりヒノキ花粉を吸い込んで来たgarnetです

学校登山…
木曽駒ヶ岳の悪夢を思い出します。
450人規模と挨拶すると疲れますね
しかも動かないとは。
気まずい空気感、お察しします。

飯盛山、晴れてれば八ヶ岳ドドーンの山ですよね?
行きたい山リストにランクインされてますよー
2015/4/29 7:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
陣馬山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら