記録ID: 619496
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								十和田湖・八甲田
						4月25日の南八甲田・櫛ヶ峯と駒ヶ峯
								2015年04月25日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 青森県
																				青森県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 655m
- 下り
- 664m
コースタイム
					6時40分睡蓮沼出発ー7時45分高い赤ポール通過ー8時10分ニセ駒8時15分ー8時35分駒ヶ峯山頂着ー8時45分駒山頂稜線西側下り開始ー8時55分97番標識通過ー9時休憩9時10分出発ー10時12分櫛ヶ峯山頂着ー10時37分櫛ヶ峯出発ー11時12分97番標識通過ー11時40分駒西側山頂部通過ー11時50分駒ヶ峯山頂着昼食12時28分駒ヶ峯出発ー12時38分ニセ駒169番通過ー13時22分睡蓮沼着
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 | 
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 | 標識が少ないです。 | 
写真
										お知らせです。岩木山を擁する弘前市の「弘前さくらまつり」は
4月23日から5月6日まで開かれてます。祭り2日目の24日に祭り会場の弘前公園に行ってきました。お城と桜がきれいです。
						4月23日から5月6日まで開かれてます。祭り2日目の24日に祭り会場の弘前公園に行ってきました。お城と桜がきれいです。
感想
土曜日の晴天、残雪期の今の季節でなければ登れない睡蓮沼コースなので混雑を避けるのと午後の所用のため6時10分睡蓮沼に到着、水戸ナンバーの車が1台だけ、何となく拍子抜けした。櫛ヶ峰までの全コース雪は締まっており登山靴とスパッツとストックで問題はなかった。櫛ヶ峯への道は夏道と違い、青森市側を登るコースであるがいつものとおり、ピークを3回くらいクリアしないと頂上に辿り着かないのでピークごとにまだかまだかと念仏を唱えてようやく山頂着です。睡蓮沼から3時間32分かかりました。夏の登山コース猿倉温泉からは私の足では5時間以上かかりますのでかなりの時間短縮です。本日コース上でスキーヤー・登山者ひとりも会いませんでした。遠方の人影を探しましたが確認できませんでしたので、おそらく私だけが南八甲田に登ったんでないでしょうか。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:471人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							











 papapapapa1 さん
											papapapapa1 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する