焼山(西岡公園)


- GPS
- 02:23
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 186m
- 下り
- 184m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
朝早くから滑りに行きたかったが、仕事の疲れもあってかあまり寝られず断念。
それならと気になっていた西岡公園の焼山に向かう。
西岡公園に行くのは2回目。
朝8時近くに駐車場に到着。すでに10台ほどの車が停まっていた。
公園に入るもほとんど人はいなくて、駐車場の車の人たちはどこへ?と思っていたが、木道の先の水芭蕉の群生地にカメラを持った多くの人たちがいました。
水芭蕉を見ながら木道を進み、どんどん奥へ。
ゴルフ場近くあたりから焼山への案内看板が出てくる。
歩く自然歩道には雪は無く、ぬかるみも少ない。
笹刈りしてあるところもあって整備されてるようだ。
登りが始まるあたりから、なだらかに登り、少し下りを繰り返す。
道にはエンレイソウが多く咲いていた。
あと500mの看板見たあとはすぐに山頂標識にたどりついた。
山頂標識の上には、山頂は進入禁止なのでこっちを山頂にしたと記述有り。
確かに立入禁止看板とゲートがつけられていたが、その横には道も有り。
その道の先は駐車場っぽくなっていた。
その駐車場から少し上に元の山頂標識があったのでカメラでズーム撮影。
日が陰ってくると急に寒くなり、早々に山頂を退散。
下山途中でひとりとスライドした以外は、水芭蕉群生地まではあまり人もいなかった。
西岡公園まで戻ってくると人もたくさん訪れていました。
ここに湿原があるってことは、夏にもまた訪れてみようかと思う。
それにしても、西岡公園には桜は無い?
自宅近くの桜の木には花はまだ無い。
開花宣言されたらしいけど、、、桜はどこだ?
そんなこんなで午前中に帰宅。
これから秀岳荘バーゲンでも覗いてくるか!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして、tacasicaと申します!
先週、焼山に行こうとして失敗しましたので、とても参考になりました。
なんだか、山頂も色々あって複雑なお山ですねー(^^;;
コメント見落としてましたが遅ればせながら・・・
参考になれば幸いです。
私もいろんな人の記録見て、行けるんだと思って気になってました。
西岡公園の奥地が湿原のようで夏に湿原の花が咲くのかどうか、また行ってみようと思ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する