記録ID: 6181836
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山(高水山、岩茸石山、惣岳山)
2023年11月15日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 768m
- 下り
- 457m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 5:22
距離 7.5km
登り 768m
下り 464m
13:49
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
軍畑駅から舗装道路終点:途中から歩道がなくなり、平溝橋までは交通量が多く、大型車も走っているので、注意が必要。舗装路終盤は斜度がキツくなる。 舗装道路終点から高水山:登山道に入ると直ぐ砂防ダムがある。ダム上部に巨大なススメバチの巣があり刺激しないように通過。 高水山直下の常福院龍学寺近く従来の道が危険木のため通行止めになっており、龍学寺の鐘撞堂の裏に出られる迂回路が設置されていた。 高水山から岩茸石山:アップダウンがあるが危険箇所はない。 岩茸石山から惣岳山:途中馬仏山の東側を巻く道が正規登山道だが、馬仏山のピークに登ることができる。踏み跡が不明確だが。 惣岳山直前に岩登り気味の箇所あり。 惣岳山から御嶽駅:惣岳山の降り始め真名井天神の祠の先、スズメバチの巣有りで迂回路があるが、急下りなので注意。 |
その他周辺情報 | 御嶽駅周辺の蕎麦屋は紅葉時期のせいか、長時間待ちか、降った時間には蕎麦売り切れで営業終了だった。 |
写真
感想
手軽に駅から駅へ歩ける高水三山に山行会の友人らと3人で出かけた。
軍畑駅から車道脇の歩道を歩いている時に雨がぱらついたが、その後雨は上がり、快適なハイキングになった。
今回初めて岩茸石山と惣岳山の間にある馬仏山に寄り道してみた。
下山後、御嶽駅前の蕎麦屋玉川屋は満席、50分待ちだったので、立川まで移動して、駅前の居酒屋玉河で慰労会を行った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する