記録ID: 6180252
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
長老ヶ岳...和知富士から周回を断念して仏主(ホドズ)へ
2023年11月14日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:22
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,177m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まず、いきなり入山口を間違えた‼ なので熊野神社から稜線までの軌跡はなぞらないようにしてください。 和知富士から長老ケ岳へはほぼ道標なし、テープわずか、踏み跡はもともと薄いのか落ち葉に埋もれているのか、見当たらず。 尾根筋をはずさずに、GPSと「みんなのあしあと」を頼りに行くのみ。 岩場の乗っ越しなどちょっと危なげな所なども多々ある。 もちろん読図も必要。 |
写真
以後踏み跡がないので、尾根を外さないように行く。案外歩きやすいのでズンズン行ってしまう。
もちろんみんなの足跡はないので、まともなコースとは思っていない。
2時間ほどで和知富士と長老ケ岳の稜線に出る。
もちろんみんなの足跡はないので、まともなコースとは思っていない。
2時間ほどで和知富士と長老ケ岳の稜線に出る。
時刻はすでに4時。
上乙見へのルートだと5時を過ぎてしまう。暗くなってのバリルートは危険なので、仏主へ下ることにする。仏主コースはメインルートなのでトレイルがしっかりしているので安心だ。
以後写真はないが仏主へは5時過ぎに下山できた。暗くなったが林道歩きだったのでマア良かった。
上乙見へのルートだと5時を過ぎてしまう。暗くなってのバリルートは危険なので、仏主へ下ることにする。仏主コースはメインルートなのでトレイルがしっかりしているので安心だ。
以後写真はないが仏主へは5時過ぎに下山できた。暗くなったが林道歩きだったのでマア良かった。
感想
入山口を間違えたのを気付いたところで修正すべきだったと反省。
暗くなっても車が置いてあるので、地域の人達にはご心配を掛けて申し訳なかったと反省。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する