ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6175698
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都・嵐山もみじ祭り〜小倉山

2023年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
9.8km
登り
280m
下り
272m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
4:11
合計
6:33
距離 9.8km 登り 297m 下り 293m
10:24
9
10:33
10:34
3
10:37
10:38
5
12:53
12:54
11
15:49
15:50
29
16:42
16:43
3
16:46
16:47
10
16:57
0
16:57
ゴール地点
0833 自宅発
0907 近鉄郡山、0914 大和西大寺
0915 大和西大寺、0957 近鉄京都
1008 JR京都、1019 HR嵯峨嵐山
1045 京嵐山錦、ランチ、1237 発
1330 紅葉祭り観覧席・屋形船、1458 発

1500 登山スタート
1511 展望台
1549 小倉山(296m)
1622 展望台
1632 ゴール

1702 JR嵯峨嵐山、1720 JR京都
1732 近鉄京都、1817 近鉄郡山
1850 自宅着
天候 曇り一時小雨
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR嵯峨嵐山駅スタート&ゴール
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所は無い
1053 京都嵐山・錦店内、開店は11時たが入れてもらえた
2023年11月12日 10:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 10:53
1053 京都嵐山・錦店内、開店は11時たが入れてもらえた
1055 先付け・揚げからし豆腐
2023年11月12日 10:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 10:55
1055 先付け・揚げからし豆腐
1058 中庭に並んだたぬきたち、手前の水瓶にはいつも水滴が心地よい音を立てて落ちている
2023年11月12日 10:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 10:58
1058 中庭に並んだたぬきたち、手前の水瓶にはいつも水滴が心地よい音を立てて落ちている
1104 お造り・土瓶蒸し・お酒飲み比べセット
2023年11月12日 11:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 11:04
1104 お造り・土瓶蒸し・お酒飲み比べセット
1114 土瓶蒸し(はも・地鶏・松茸・他)
2023年11月12日 11:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 11:14
1114 土瓶蒸し(はも・地鶏・松茸・他)
1132 六ツ目編篭、果実酒飲み比べ
2023年11月12日 11:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 11:32
1132 六ツ目編篭、果実酒飲み比べ
1153 ○負篭(漬込豚ロース・林檎甘酢漬・他)
2023年11月12日 11:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 11:53
1153 ○負篭(漬込豚ロース・林檎甘酢漬・他)
1208 ご飯(もずく雑炊・他)
2023年11月12日 12:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 12:08
1208 ご飯(もずく雑炊・他)
1229 水物
2023年11月12日 12:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 12:29
1229 水物
1237 なかなか風情のある入口、写真だけ撮っていく観光客も多い
2023年11月12日 12:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 12:37
1237 なかなか風情のある入口、写真だけ撮っていく観光客も多い
1245 渡月橋は人で一杯、天気が悪いので紅葉の色味はいまいち
2023年11月12日 12:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 12:45
1245 渡月橋は人で一杯、天気が悪いので紅葉の色味はいまいち
1248 渡月橋、雨がパラつきだしたので傘を差す人も
2023年11月12日 12:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 12:48
1248 渡月橋、雨がパラつきだしたので傘を差す人も
1250-2 ボートを浮かべる人で賑わっている、天気が良ければ紅葉ももっと綺麗だっただろうが
2023年11月12日 12:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 12:50
1250-2 ボートを浮かべる人で賑わっている、天気が良ければ紅葉ももっと綺麗だっただろうが
1322 もみじ祭りで繰り出す船の準備、雨が降り出しているので開催が危なかったが、実施することに
2023年11月12日 13:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 13:22
1322 もみじ祭りで繰り出す船の準備、雨が降り出しているので開催が危なかったが、実施することに
1323 出番を待つ人達
2023年11月12日 13:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 13:23
1323 出番を待つ人達
1337 それぞれの船に乗り込み準備中
2023年11月12日 13:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 13:37
1337 それぞれの船に乗り込み準備中
1350 船の上で舞を披露
2023年11月12日 13:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 13:50
1350 船の上で舞を披露
1410-2
2023年11月12日 14:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 14:10
1410-2
1415 こちらも舞を披露
2023年11月12日 14:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 14:15
1415 こちらも舞を披露
1428-2 先ほどと同じ船
2023年11月12日 14:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 14:28
1428-2 先ほどと同じ船
1430 こんな感じで船の上から鑑賞
2023年11月12日 14:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 14:30
1430 こんな感じで船の上から鑑賞
1431 岸にも沢山の見物客がいる
2023年11月12日 14:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 14:31
1431 岸にも沢山の見物客がいる
1437-2 平安時代にはまさかサングラスは無かったかと
2023年11月12日 14:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 14:37
1437-2 平安時代にはまさかサングラスは無かったかと
1448-3
2023年11月12日 14:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 14:48
1448-3
1457 雨も止んでいて無事終了しました
2023年11月12日 14:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 14:57
1457 雨も止んでいて無事終了しました
1500 これから小倉山を目指す、この地図では左上の方角
2023年11月12日 15:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 15:00
1500 これから小倉山を目指す、この地図では左上の方角
1507 まず急な石階段
2023年11月12日 15:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 15:07
1507 まず急な石階段
1511 途中の展望台からは川下りの船やトロッコ列車も見えるが待っている時間は無さそうなので今回はパス
2023年11月12日 15:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 15:11
1511 途中の展望台からは川下りの船やトロッコ列車も見えるが待っている時間は無さそうなので今回はパス
1547 ここから左手の山の中に入っていく
2023年11月12日 15:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 15:47
1547 ここから左手の山の中に入っていく
1549 小倉山頂上(296m)
2023年11月12日 15:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 15:49
1549 小倉山頂上(296m)
1602 天気はイマイチだが風景は綺麗に見渡せる
2023年11月12日 16:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 16:02
1602 天気はイマイチだが風景は綺麗に見渡せる
1622-2 展望台まで戻ってきたが、トロッコ列車の通る時刻まではまだ時間があるのでパス
2023年11月12日 16:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 16:22
1622-2 展望台まで戻ってきたが、トロッコ列車の通る時刻まではまだ時間があるのでパス
1640 よく知らないが人気のカフェらしく長い行列ができ、歩道沿いにもずらりとコーヒーを飲んでいる人が並んでいた
2023年11月12日 16:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
11/12 16:40
1640 よく知らないが人気のカフェらしく長い行列ができ、歩道沿いにもずらりとコーヒーを飲んでいる人が並んでいた
撮影機器:

装備

個人装備
靴下 長袖防寒シャツ[xtrrra] 防寒シャツ[上着] 防寒着[ジャージ] ズボン マスク (予備マスク) スマホ2台 財布 クレカ (免許証) PiTaPa (健康保険証) (山岳保険証) 帽子[POLO] 靴[SPALDING] (カッパ[DCM]) (ウィンドブレーカー[mont-bell]) 大型折り畳み傘 簡易ザック (自撮り棒) (LEDライト) モバイルバッテリー (予備電池) (ラジオ) フェイスタオル (ティッシュ) (ウェットティッシュ) ()内は今回不使用

感想

20年ほど前に一度嵐山のもみじ祭りを見に行き、屋形船から平安時代の舞などを鑑賞したことがあるが、それ以降はもみじ祭りの雑踏を避けて嵐山に行っていたので、久しぶりにまた船に乗ってみたくなった。

そのときも確かお邪魔した「京嵐山錦」でちょっと贅沢なランチを食し、午後の部の屋形船に乗る。あいにくの小雨模様なので、直前まで船が出るか分からなかったが、うまく止んでくれたので祭りの方も実行となった。その方の知識は無いので、舞の意味合いなどは分からないが、午後のひとときをちょっと優雅な気分で過ごすことができた。

すっかり遅くなってしまったが、下船後小倉山を目指す。雨が降ったのでどうかと思ったが、それほど滑り易くなっているようでもなく、特に危険な所も無かった。とにかく時間が遅く、今の季節でしかもこんな天気の時には下山してないといけない時刻にやっと頂上だったので、少し焦り気味での山歩きとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら