ガキ大将登山 国見岳〜御在所岳


- GPS
- 04:49
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 933m
- 下り
- 137m
コースタイム
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 4:50
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
下山はロープウェイ利用 |
写真
感想
これからもっと山を登りたい母たちと
秋の鈴鹿の国見岳🍁
#愛知ママ
#子連れ登山
#あさひガキ大将養成講座
小学生&家族の皆さんと20人で
国見岳を登ってきたよ!
【行程】
ロープウェイ山麓駅〜裏道〜藤内小屋〜
国見尾根〜国見岳〜ロープウェイ山頂駅
スタートは雨でどうなることかと思ったけど
歩いてる間は、樹林が傘になり
幸い稜線はほとんど降られなくて😚
ロープウェイ山頂駅のあたりに来たら、ガスと雨
無事に登れてよかった💦
子どもたちはほぼコースタイムで歩けて
毎度彼らはスーパー小学生っぷりを見せつけてくれる
たくさん岩の上で記念撮影もできて
カメラ女子としても
国見岳、とても楽しい山だったー!
そして、もっと親子で
または自分だけでも、
山に登りたい母たち‼との️対話
*******
母たちから、熱烈に(!?)
山に一緒に行きましょう、
マリベさんに案内してほしいですって声も
たくさんいただくようになり
期待に応えられるようにしたいなーと
思うようになりました。
親子やママたちを案内する山登りも
私なりに工夫して
いろんな体験してもらえるように始めていけたらと☺️
これから準備するところ…
JSPO・JMSCA公認山岳コーチ2の資格も
登山ライターに役立つのはもちろん
山の引率を意識して、取得したい!と手を挙げた。
来年度は、指導員の資格、取るぞ(たぶん!)
がんばるぞ💪
ーーーー
国見岳に来たら体験したい絶景!
ゆるぎ岩と天狗岩
#鈴鹿山脈
#伊勢湾
#落ちそうで落ちない
撮影している私が立っているのは天狗岩で
ハバラさんが立っているのが、ゆるぎ岩!
ゆるぎ岩の上に立つと
グラグラ揺れると聞いていたけど
私は揺れなかったw
体重が軽いから!? 本当に揺れるの?
知ってる人、教えて(笑)
【行き方】
・御在所岳の裏道登山口から藤内小屋へ。その先ですぐ沢を渡り、右手の尾根、国見尾根に取り付く。木の根を掴みながら登るなかなかの急登。はじめ樹林帯で展望もない。
・国見尾根の道は決して分かりやすいものではなく、赤テープを目で追いながら。尾根の上に出ると、傾斜が落ち着き、徐々に展望がよくなる。先ほど通った藤内小屋も見下ろせる。
・1枚目写真の左下の岩場に寄ると、クライマーが何パーティも連なる藤内壁の全景も見られる。冬に来たら氷瀑がすごそうだ!
・ゆるぎ岩と天狗岩は隣同士で、大きな広場にあるので、腰を下ろすにもちょうどいい。山頂までは、ここからもう少し登るよ!
この日は天気はよくなかったけど
下界は晴れて伊勢湾まで見通せた😆
⚠️デンジャラスには違いないので
奇岩の上に立つのは十分注意のうえでね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する