記録ID: 615814
全員に公開
ハイキング
東海
ワオ〜!負け犬の遠吠え!!本宮山→風頭山ピストン
2015年04月17日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:06
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 1,879m
- 下り
- 1,880m
コースタイム
天候 | 曇り晴れ一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
なし(思った以上に遠かったしアップダウンおおいですね〜) |
その他周辺情報 | 本宮の♨ |
写真
撮影機器:
感想
毎度、おことですが、最近歩いていないので、思い切って!?有給なるものを頂き、本宮山&風頭山&ルート301を超え、徳定がんぽう山を目指しましたが、夢半ばにして撃沈!やっぱり体が重いのかor仕事のし過ぎ(ないない!)やっぱり初ルートは午前中までに切り付けないとまだ勉強中です!
本宮山までは、毎度ですが、風頭山、思ってた以上に遠く、アップダウンのありなかなかでした。本宮山までもどり、予定していたがんぽう山方面へ再度挑戦いたしましたが、自分でルートをあらかじめ作っていきました、が、恐ろしいほどのアップダウン!!もう降りたら上がれんわと思いあえなく撃沈・・・スカイラインをとぼとぼ、悔し涙を流し歩いて帰路へ着きました。
今回は下りで右足が抜けるような感覚で、(疲れ?)アシズリートで帰りました。(のぼり、平たんではいいんですが、ちょっとやばいですね〜、長引かなけりゃいいですが・・・)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
itooさん、こんにちは。
そして、お疲れ様でした。
風頭山をピストンしてから雁峰山まで行くのは、かなりハードな計画でしたね。
私も、本宮山から雁峰山への赤線を繋ぐ計画を立てていましたが、藪漕ぎがかなり
ひどそうでしたので、次に寒くなってから実践に移そうと、お蔵に入れました
7枚目のツツジですが、ミツバツツジだと思います。
普通のミツバツツジはオシベが5本ですが、オシベが10本ですとコバノミツバ
ツツジもしくはトウゴクミツバツツジのどちらかになると思います。
(他にもありますが、この辺りで見かけるものでしたら、この2種類くらいかと。)
Kameさんありがとうございます。さすがインテリさんですね!私もみつばつつじだとは思いましたが、根拠はありません。稜線は、誠きれいに見えていたので、と思い挑戦いたしましたが、とんでもない!その一言でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する