記録ID: 6136351
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大比叡周回道のひとつ、坂本からの歩き。
2023年11月03日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 730m
- 下り
- 916m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:58
距離 10.6km
登り 750m
下り 916m
行路の紀貫之墳墓への道中で軌跡が抜けている部分があります。
なにかの誤動作があったと思われますが繋がったいると解釈ください。
なにかの誤動作があったと思われますが繋がったいると解釈ください。
天候 | 霧/快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
私は8:30に到着しましたが、文化の日・祭日でもありほぼ満杯でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
何回も歩いた道で部分的な急登はありますが、ほぼ危険個所はありません。 しかし、無動寺道を下山中、不覚にも会話に気をとられ、道間違いで30分ほどロスし参加者に迷惑をかけました。明王堂から一旦谷に降り直進する道(この方が比較的はっきりした道)とやや右方向の道(先に古い赤テープが数本あり、正しい下山路)があり迂闊にも比較的はっきりした道を直進してしまいました。 誤った道を進む間に整備された急登となり、なにかおかしいなと思いながら地図を確認せず突き進み墳墓で道が行き止まりとなりやっと地図を確認して間違いに気づきました。確認が遅すぎたのに大反省でした。 おかしいと気づいた時点で地図を確認する基本動作をしなかったのが大失敗でした。 よく聞く話で、経験も積んでいながらの失敗に、穴があったら入りたい心境でした。 |
写真
感想
Kさんの誘いで大比叡周回に参加することに。 比叡山への登山道は数多くありますが、この道もなんどか歩いていますがなんど歩いても飽きない道、しかも今回は紅葉も楽しめるかと期待する。 そして、久しぶりに山での豚汁つくりを提案すると早速乗っていただいて楽しみが一つ増えました。
指定の比叡山高校横の駐車場に参加者10人集合。裳立山への直登→大比叡→つつじヶ丘→根本中堂→明王堂→無動寺道下山のコースで出発。
今日は文化の日で祝日、駐車場は一杯だったのに比叡山高校の野球グランド横から裳立山への直登コースは誰もおらず途中の急登もこなして裳立山へ。横の紀貫之のお墓で休憩し、珍しい独人のお墓にも案内して、ケーブル横の道を通って比叡山頂駅へ。駅では中国からのツアー客で大混雑。
続いて大比叡からつつじヶ丘へ。ここではハイキング客も多い。昼食の豚汁はKさん持参の具だくさん材料でコッフェル2杯にたっぷりと。皆さん、山での豚汁に大満足。
根本中堂に戻るとさすがに三連休中の初日で観光客で一杯、紅葉も始まっており色鮮やかな樹々もあり、結構混雑していた。
明王堂からの下山路は登山者だけの世界でさすがに観光客はおらず、疲れた足に鞭打って長い下山路をこなす。 この時に案内役の大失態で道を間違える。内容は前述の通りでお恥ずかしい次第、皆さんに大迷惑をかけてしまう。
陽も短くなり、県道47号到着時16:00には周囲もやや薄暗くなる感じ、帰り道を考えここで解散することに。 皆さん、ご苦労さんでした。
,
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する