記録ID: 6128467
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山(阿夫利神社・大山寺詣で)
2023年11月02日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,028m
- 下り
- 1,033m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 5:47
距離 8.8km
登り 1,036m
下り 1,035m
13:56
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
雨降山大山寺 真言宗大覚寺派。奈良時代に東大寺を開いた良弁僧正が開山、三代目が弘法大師。阿夫利神社下社の位置にあったが、明治政府の廃仏毀釈により現在の地に再建された。本尊の鉄製の不動明王は国宝
撮影機器:
感想
中山道歩きを始めましたが、大山方面を示す石標を何か所かで見ました。
江戸時代中期(18世紀後半)以降、「大山詣で」が盛んになり、関東各地に「大山講」が組織され、大山参詣へ向かう「大山道」が整備されたときのものの様です。丹沢山塊には何度か来ていますが大山は未踏の地でした。神社仏閣詣りなので軽く考えていましたが山歩き以上にきつい登りで筋肉痛がなかなか癒えません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する