記録ID: 6122906
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【紅葉狩り】奥日光・中禅寺湖南側(社山、半月山、明智平、華厳の滝)
2023年10月31日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:35
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,516m
- 下り
- 1,492m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:23
距離 21.1km
登り 1,516m
下り 1,508m
12:37
ゴール地点
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日だからか昼頃になっても若干の空きがあった |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的には危険箇所なし。 明智平〜二荒橋の途中で車道を歩くところがある。トンネルから出てくる車がけっこうな速度で走ってくるので注意。 あと猿が多い。人家のそばから山の中まで猿の群れが多数おり、時折り鳴き声も聞こえた。 |
その他周辺情報 | 華厳の滝周辺〜立木観音周辺まで飲食店や売店が多数ある。 トイレは立木第二駐車場や歌ヶ浜駐車場にあるが、その後は華厳の滝に下りてくるまでない。 |
写真
感想
先週に引き続き奥日光に来てみた。
今回は中禅寺湖の南側を反時計回りにぐるっと周り、社山や半月山、明智平、華厳の滝といった見どころスポットに行ってみた。
朝06:00頃に着いたが駐車場はガラガラ。阿世潟峠に登るまではほとんど人に出会わなかった。
その後は徐々に人が増え始め、半月山展望台や中禅寺湖展望台では混雑するほどではないもののそこそこの人出があった。
いろは坂や華厳の滝の紅葉が見頃とのことで、今回は茶ノ木平から明智平まで下りてみた。
このルートを通るのは初めてだったが予想以上に下る下る……。え?まだ下りるの?というぐらいに下りて、最終的に250mほども下ってようやく明智平の展望台に到着する。
有名観光地だけあって人が多く、ロープウェイ乗り場には行列。しかし展望台そのものはそれほど混んでなかったためのんびり景色を楽しめた。
当初の予定だと茶ノ木平までピストンする予定だったが、途中でトンネルの上を通って車道に下りるルートがあることに気づき、そちらを通るルートに変更。
ヤマレコに乗ってなかったルートだったが道は明瞭で歩きやすく、すんなりトンネル出口そばの車道まで到着。ほとんど登らずに山を下りることができた。
時折り日が陰ってしまったが展望スポットではおおむね晴れて紅葉時期の素晴らしい景色を楽しむことができた。
時期的に今年の奥日光はこれで終わりかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
えっ今日?
私、仕事…Withe01さん紅葉🍁に滝に中禅寺湖と満喫…
いぃ〜天気だなぁ〜。
ステキな景色ばかり…う…羨ましぃ。
お疲れ様でした。
こんにちは。
たまの平日休みが晴れそうだったので先週通過して気になっていた中禅寺湖の南側に来てみました。
日が出ているときは空も湖もきれいに青く染まっていて、素晴らしい景色を堪能できました。
やっぱり日光はいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する