記録ID: 6120954
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
★茨城#10〜#11:⛰️筑波山に登る 関東ふれあいの道(筑波山頂めぐりのみち〜旧参道へのみち)
2023年10月30日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:36
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,012m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:35
距離 17.1km
登り 1,016m
下り 1,018m
15:10
平沢官衛入口バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・〜 5:35 上野 5:46→7:01 小山 7:07→7:43 岩瀬 ・岩瀬駅(バス)7:52→8:30 旧酒寄駅跡 200円(Suica利用可) (バス時刻は ヤマザクラGO で検索してね) 【復路】 ・平沢官衛入口バス停(バス) ※平日ダイヤ 15:21(関鉄バス)→ 16:05 土浦 16:25(特急)→17:22 品川〜 |
コース状況/ 危険箇所等 |
#10:薬王院からは関東ふれあいの道コースを外れて、登山道に入りました。 ユースホステル跡地からの深峰登山道は、御幸ヶ原まで半分以上が コンクリートの道でした #11:御幸ヶ原から筑波山神社までの下りは登山道です。 よく整備されていますが、濡れていると滑りやすいので注意してください |
その他周辺情報 | 【昼食】 ・御幸ヶ原の茶店「みゆき茶屋」で「つくばうどん」1200円とビールをいただきました。 「つくばうどん」はどの茶店も同じ値段のようです 【隣接するコースの記録】 ・#9:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6092724.html ・#12:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6005325.html |
写真
撮影機器:
感想
関東ふれあいの道 茨城県#10〜#11を歩いてきました。
今回はOUCAC同期のT君が一緒です
(感想など)
・登山道(トレイル)が多いですが、総じて、歩きやすい道でした
・男体山から富士山が見えて、テンションアップ
・筑波山の景色は壮大です!
・つくばうどんは美味しいなぁ〜♪ ビールも美味いが酔っぱらうと下りは危険です
・「つくば道」の雰囲気もいいなぁ〜♪
(出会い)
・女体山から御幸ヶ原まで、幼稚園児と一緒に歩きましたが、
園児に「ロープウエイに乗ってきたの?」と聞くと
「バスに乗ってきた」との返事
付き添いの先生「つつじヶ丘から歩いてきました。3時間かかりました」
とのこと すごいなぁ~!
軽快に歩く子、極端に慎重な子など、個性があります。
さすがに、下りはケーブルカーに乗るそうですが、たくましく育ってくれるでしょう
(結論)
「歩き旅」は楽しい
そして、やっぱり、山はいいなぁ〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する