記録ID: 6116511
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
刈込湖 切込湖 涸沼 日光湯本温泉から山王帽子山登山口
2023年10月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 581m
- 下り
- 573m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:55
距離 17.1km
登り 591m
下り 588m
15:32
ゴール地点
天候 | 曇 時々 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明確 危険な箇所はありません |
その他周辺情報 | 日帰温泉多数あります。 日光湯元レストハウスの薬膳スープカレーはおすすめ |
写真
刈込湖 切込湖
どちらも三岳の噴火でできた堰止湖日光湯元の三岳の噴火によってできた神秘の山上湖である切込湖(きりこみこ)&刈込湖(かりこみこ)。
日光開山の祖、勝道上人が、このあたりに住みついていた大蛇を切り殺し、湖に沈めたという伝説がその名の由来です。
不思議なことにこの湖から流れ出る沢はありません。
多分地下に吸い込まれていると思われます????
どちらも三岳の噴火でできた堰止湖日光湯元の三岳の噴火によってできた神秘の山上湖である切込湖(きりこみこ)&刈込湖(かりこみこ)。
日光開山の祖、勝道上人が、このあたりに住みついていた大蛇を切り殺し、湖に沈めたという伝説がその名の由来です。
不思議なことにこの湖から流れ出る沢はありません。
多分地下に吸い込まれていると思われます????
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
GPS
ファーストエイドキット
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
中禅寺湖を一周したら
切込湖・刈込湖・涸湖をみてみたくなり歩いてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する