🌼三筋山 細野高原のすすきと湿原のお花(平日山歩)



- GPS
- 05:40
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 508m
- 下り
- 499m
コースタイム
天候 | 晴れ 一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
秋のすすきイベント 2023年10月6日(金)〜10月27日(金) 入山料金 大人(中学生以上)1,000円 ※お買物券400円分付き |
写真
感想
一昨年の今頃山友に誘われて、初めて三筋山に行った。以前からすすきの草原と風車の風景に興味があったのだけど、行って見たらお花が多いことに更に興味が増した。今年も誘ってくれたので嬉しくて。
細野高原は秋のすすきイベント中、入山料1,000円を支払い散策マップをもらってスタート。すすき遊歩道に入るとシロヨメナが咲き、その先にマツムシソウ。期待できそう。
中山1号湿原、2号湿原を見て歩き、前回行かなかった桃野湿原へ。センブリとウメバチソウがたくさん咲いていた。そして、小さい池が2つあることを知った。
そこそこ急な舗装路を三筋下まで歩く。階段を上って山頂へ。15分ほどで三筋山山頂821m、お日様が陰って肌寒い感じ。昼食を取って下山開始。下りで会いたいお花があるけど、咲いているかな。
三筋下からは西側の散策路に入る。下りも結構急な場所があり、前回の記憶と全く違うことが面白い。左右をキョロキョロ見ながら下ったけれど、目当てのお花は終わっていたり見当たらなかったりで会えなかった。
最後に芝原湿原へ。ここは一面のタムラソウで、みんなお日様に向かって勢揃いしている風景は圧巻だった。
最後にすすき撮影ポイントの看板に誘われて進んでみたけれど、それらしき場所が見当たらない。ポイントはずっと先に見える小高い丘の頂点のようなので、途中で引き返してイベント広場に戻った。入山料にお買物券400円分が含まれていたので、キッチンカーでマンゴウ?(名前を忘れた)と交換した。氷が入った飲み物を美味しくいただいた。
運動不足の足には程よい刺激になり、歩いた感が残って適度な散策になった。お花も標高差で全盛のものから終わったものまでたくさん見られて楽しかった。お連れくださった山友さんに感謝のハイキングだった。
**********SAASFEE30、Gパン、がっちりスニーカーで快適
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する