ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6098856
全員に公開
ハイキング
比良山系

比叡山延暦寺(東塔 大比叡 西塔 横川)

2023年10月25日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
ka5833 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:06
距離
24.6km
登り
1,176m
下り
1,176m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
2:23
合計
8:06
距離 24.6km 登り 1,185m 下り 1,182m
8:15
8:19
24
8:43
9:53
7
10:00
10:05
26
10:31
4
10:35
26
11:01
6
11:07
11:08
23
11:31
11:45
93
13:17
16
13:33
14:12
20
14:33
5
14:38
3
14:41
11
14:52
14:57
14
15:10
15
15:25
15:29
1
15:30
ゴール地点
天候 晴れ 微風 14:00頃雷雨約40分間
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大宮川観光駐車場(無料)
大型 小型車合わせて約70台オッケー
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所無し

大宮川観光駐車場
↓徒歩8分
日吉大社
↓徒歩10分
ケーブル坂本駅
↓ケーブルカー
ケーブル延暦寺駅
↓徒歩10分
東塔(トウドウ)
↓徒歩25分
大比叡
↓徒歩30分
西塔(サイトウ)
↓徒歩35分
峰道レストラン
↓バス4分
横川(ヨガワ)
↓バス18分
バス停東塔
↓徒歩7分
ケーブル延暦寺駅
↓ケーブルカー
ケーブル坂本駅
↓徒歩8分
大宮川観光駐車場

その他周辺情報 直帰
大宮川観光駐車場(無料) 西側部
東側部 西側部に有り。
2023年10月25日 07:28撮影 by  SOG04, Sony
2
10/25 7:28
大宮川観光駐車場(無料) 西側部
東側部 西側部に有り。
マンホール
琵琶湖を中心に、
遊覧船 ヨット ボート 観覧車 花火
その他

盛沢山ですね😄
2023年10月25日 07:33撮影 by  SOG04, Sony
2
10/25 7:33
マンホール
琵琶湖を中心に、
遊覧船 ヨット ボート 観覧車 花火
その他

盛沢山ですね😄
連理の枝
2023年10月25日 07:34撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 7:34
連理の枝
二本の木が枝でつながる。
仲睦ましいね。😀
2023年10月25日 07:34撮影 by  SOG04, Sony
3
10/25 7:34
二本の木が枝でつながる。
仲睦ましいね。😀
日吉大社 東本宮楼門
2023年10月25日 07:36撮影 by  SOG04, Sony
2
10/25 7:36
日吉大社 東本宮楼門
正面 東本宮拝殿
左側 樹下宮本殿
2023年10月25日 07:38撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 7:38
正面 東本宮拝殿
左側 樹下宮本殿
日吉大社東本宮本殿
2023年10月25日 07:39撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 7:39
日吉大社東本宮本殿
天皇陛下

平成25年3月24日
2023年10月25日 07:43撮影 by  SOG04, Sony
10/25 7:43
天皇陛下

平成25年3月24日
日吉大社参拝マップ
2023年10月25日 07:46撮影 by  SOG04, Sony
10/25 7:46
日吉大社参拝マップ
坂本ケーブルに向かう。

野面石積みが素晴らしい😚
2023年10月25日 07:47撮影 by  SOG04, Sony
2
10/25 7:47
坂本ケーブルに向かう。

野面石積みが素晴らしい😚
自然石階段

イイネ😄
2023年10月25日 07:50撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 7:50
自然石階段

イイネ😄
坂本ケーブル駅舎
2023年10月25日 07:55撮影 by  SOG04, Sony
3
10/25 7:55
坂本ケーブル駅舎
ケーブルカー
2023年10月25日 07:57撮影 by  SOG04, Sony
2
10/25 7:57
ケーブルカー
ケーブルカーすれ違い部分
「ターン アウト」という呼び名。
2023年10月25日 08:06撮影 by  SOG04, Sony
4
10/25 8:06
ケーブルカーすれ違い部分
「ターン アウト」という呼び名。
ケーブル延暦寺駅からの展望

曇り空😆
2023年10月25日 08:16撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 8:16
ケーブル延暦寺駅からの展望

曇り空😆
展望台より湖北を望む

白山 御嶽山見たいね🤣
2023年10月25日 08:17撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 8:17
展望台より湖北を望む

白山 御嶽山見たいね🤣
湖南方面

曇り空😆
2023年10月25日 08:19撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 8:19
湖南方面

曇り空😆
展望台より湖南を望む

瀬田の唐橋を見たいね。🤣
2023年10月25日 08:20撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 8:20
展望台より湖南を望む

瀬田の唐橋を見たいね。🤣
東塔(トウドウ)の入口
2023年10月25日 08:30撮影 by  SOG04, Sony
2
10/25 8:30
東塔(トウドウ)の入口
歴史的風土特別保存地区について

788年に伝教大師最澄が草庵開く
2023年10月25日 08:31撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 8:31
歴史的風土特別保存地区について

788年に伝教大師最澄が草庵開く
比叡山の全貌

広いね😚
2023年10月25日 08:32撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 8:32
比叡山の全貌

広いね😚
諸堂巡拝券(国宝殿は除く) 1000円
バス1日乗車券(何回でもOk)1000円
2023年10月26日 08:23撮影 by  SOG04, Sony
2
10/26 8:23
諸堂巡拝券(国宝殿は除く) 1000円
バス1日乗車券(何回でもOk)1000円
文殊楼(モンジュロウ)
2023年10月25日 08:39撮影 by  SOG04, Sony
2
10/25 8:39
文殊楼(モンジュロウ)
階段の上からの根本中堂

本堂の中に、
[不滅の法灯]
1200年以上もの間、
現在まで、一度も絶えていない。
2023年10月25日 08:42撮影 by  SOG04, Sony
2
10/25 8:42
階段の上からの根本中堂

本堂の中に、
[不滅の法灯]
1200年以上もの間、
現在まで、一度も絶えていない。
根本中堂は工事中

2026年3月完成予定
2023年10月25日 08:44撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 8:44
根本中堂は工事中

2026年3月完成予定
比叡山延暦寺の歴史

世の中に
山てふ山は
多かれど
山とは比叡の
御山きぞいふ(慈円の詠歌)
2023年10月25日 08:50撮影 by  SOG04, Sony
2
10/25 8:50
比叡山延暦寺の歴史

世の中に
山てふ山は
多かれど
山とは比叡の
御山きぞいふ(慈円の詠歌)
根本中堂の変遷

788年 伝教大師最澄により創建

1571年 織田信長による焼打ち



2023年10月25日 08:52撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 8:52
根本中堂の変遷

788年 伝教大師最澄により創建

1571年 織田信長による焼打ち



廻廊の[とち葺き]工事
2023年10月25日 09:17撮影 by  SOG04, Sony
2
10/25 9:17
廻廊の[とち葺き]工事
千手干眼観世音菩薩
2023年10月25日 09:46撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 9:46
千手干眼観世音菩薩
鐘楼

開運の鐘
1回を心を込めて ゴ〜〜〜ン😃
2023年10月25日 09:50撮影 by  SOG04, Sony
2
10/25 9:50
鐘楼

開運の鐘
1回を心を込めて ゴ〜〜〜ン😃
大講堂
2023年10月25日 09:52撮影 by  SOG04, Sony
2
10/25 9:52
大講堂
大講堂
2023年10月25日 09:53撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 9:53
大講堂
戒壇院
2023年10月25日 09:56撮影 by  SOG04, Sony
10/25 9:56
戒壇院
戒壇院
2023年10月25日 09:56撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 9:56
戒壇院
伝教大師 最澄

日本の天台宗の開祖

[一隅を照らす]
2023年10月25日 09:58撮影 by  SOG04, Sony
10/25 9:58
伝教大師 最澄

日本の天台宗の開祖

[一隅を照らす]
阿弥陀堂(アミダドウ)
2023年10月25日 10:00撮影 by  SOG04, Sony
3
10/25 10:00
阿弥陀堂(アミダドウ)
阿弥陀堂
2023年10月25日 10:01撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 10:01
阿弥陀堂
東塔(トウドウ)
2023年10月25日 10:02撮影 by  SOG04, Sony
3
10/25 10:02
東塔(トウドウ)
法華総持院東塔(ホッケソウジイントウドウ)

昭和55年10月
佐川急便グループ創業者
佐川清 氏の寄進
2023年10月25日 10:03撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 10:03
法華総持院東塔(ホッケソウジイントウドウ)

昭和55年10月
佐川急便グループ創業者
佐川清 氏の寄進
大比叡に向かう。
2023年10月25日 10:09撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 10:09
大比叡に向かう。
歩き易い
2023年10月25日 10:15撮影 by  SOG04, Sony
2
10/25 10:15
歩き易い
テレビ中継基地
2023年10月25日 10:29撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 10:29
テレビ中継基地
大比叡に到着 標高848m

一等水準点
2023年10月25日 10:32撮影 by  SOG04, Sony
2
10/25 10:32
大比叡に到着 標高848m

一等水準点
2023年10月25日 10:37撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 10:37
ドライブウェーの
オバーブリッジ渡り、
山王院堂が眼の前。
2023年10月25日 11:00撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 11:00
ドライブウェーの
オバーブリッジ渡り、
山王院堂が眼の前。
歩き易い
良く整備 掃除がされている。
2023年10月25日 11:02撮影 by  SOG04, Sony
10/25 11:02
歩き易い
良く整備 掃除がされている。
浄土院が見える。
2023年10月25日 11:06撮影 by  SOG04, Sony
10/25 11:06
浄土院が見える。
静かで、良い雰囲気。
2023年10月25日 11:08撮影 by  SOG04, Sony
10/25 11:08
静かで、良い雰囲気。
浄土院の中庭
2023年10月25日 11:09撮影 by  SOG04, Sony
2
10/25 11:09
浄土院の中庭
気持ち良い、参道。
2023年10月25日 11:15撮影 by  SOG04, Sony
10/25 11:15
気持ち良い、参道。
弁慶のにない堂
2023年10月25日 11:22撮影 by  SOG04, Sony
10/25 11:22
弁慶のにない堂
左側 常行堂
右側 法華堂
2023年10月25日 11:23撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 11:23
左側 常行堂
右側 法華堂
弁慶が担いだの伝説。
2023年10月25日 11:24撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 11:24
弁慶が担いだの伝説。
釈迦堂
2023年10月25日 11:27撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 11:27
釈迦堂
転法輪堂(釈迦堂)

延暦寺に現存する最古のお堂。
2023年10月25日 11:31撮影 by  SOG04, Sony
10/25 11:31
転法輪堂(釈迦堂)

延暦寺に現存する最古のお堂。
比叡山峰道レストランに向かう。
2023年10月25日 11:50撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 11:50
比叡山峰道レストランに向かう。
歩幅が私にはピッタリの階段。
2023年10月25日 11:55撮影 by  SOG04, Sony
2
10/25 11:55
歩幅が私にはピッタリの階段。
石像が多数アリ。
2023年10月25日 12:00撮影 by  SOG04, Sony
10/25 12:00
石像が多数アリ。
比叡山峰道レストランに到着
2023年10月25日 12:08撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 12:08
比叡山峰道レストランに到着
伝教大師 最澄上人の像
2023年10月25日 12:10撮影 by  SOG04, Sony
3
10/25 12:10
伝教大師 最澄上人の像
峰道レストラン🍴で昼食する。

琵琶湖が一望出来る。
三上山(近江富士)の綺麗な三角山
2023年10月25日 12:16撮影 by  SOG04, Sony
2
10/25 12:16
峰道レストラン🍴で昼食する。

琵琶湖が一望出来る。
三上山(近江富士)の綺麗な三角山
横川(ヨカワ)

バスで移動、約3分で到着。
2023年10月25日 13:22撮影 by  SOG04, Sony
1
10/25 13:22
横川(ヨカワ)

バスで移動、約3分で到着。
比叡山と各宗祖師

*天台宗 最澄上人

[人材の養成の結果]
*浄土宗 法然上人
*浄土真宗 親鸞聖人
*臨済宗 栄西禅師
*曹洞宗 道元禅師
*日蓮宗 日蓮聖人
2023年10月25日 13:26撮影 by  SOG04, Sony
2
10/25 13:26
比叡山と各宗祖師

*天台宗 最澄上人

[人材の養成の結果]
*浄土宗 法然上人
*浄土真宗 親鸞聖人
*臨済宗 栄西禅師
*曹洞宗 道元禅師
*日蓮宗 日蓮聖人
横川中堂(ヨカワチュウドウ)
2023年10月25日 13:32撮影 by  SOG04, Sony
3
10/25 13:32
横川中堂(ヨカワチュウドウ)
良い雰囲気。
2023年10月25日 13:40撮影 by  SOG04, Sony
3
10/25 13:40
良い雰囲気。
鐘楼

一度たたかせてもらう。😀
2023年10月25日 13:44撮影 by  SOG04, Sony
10/25 13:44
鐘楼

一度たたかせてもらう。😀
恵心堂(エシンドウ)
2023年10月25日 13:48撮影 by  SOG04, Sony
10/25 13:48
恵心堂(エシンドウ)
元三大師堂(ガンザンダイシドウ)
2023年10月25日 13:53撮影 by  SOG04, Sony
2
10/25 13:53
元三大師堂(ガンザンダイシドウ)
此処で、激しい雷雨、
ベンチで雨宿り。
約30分、
お寺さんが傘を貸してくれた。
感謝です。
ありがとうございました😊
2023年10月25日 13:59撮影 by  SOG04, Sony
2
10/25 13:59
此処で、激しい雷雨、
ベンチで雨宿り。
約30分、
お寺さんが傘を貸してくれた。
感謝です。
ありがとうございました😊
ケーブル延暦寺駅に到着。
青空が出て来た。😍

横川から、
東塔バス停までバスで移動し、
駅まで歩いて来た。
ケーブルカーで坂本駅に行く。
駐車場まで約8分。
盛り沢山で疲れ気味。😄
2023年10月25日 14:54撮影 by  SOG04, Sony
4
10/25 14:54
ケーブル延暦寺駅に到着。
青空が出て来た。😍

横川から、
東塔バス停までバスで移動し、
駅まで歩いて来た。
ケーブルカーで坂本駅に行く。
駐車場まで約8分。
盛り沢山で疲れ気味。😄
撮影機器:

感想

次の山行はどこが良いかな〜
と、考えていたら、
何故だかわからないが、
突然、
比叡山が頭に浮かんだ。
昔、車で観光はしている。

相棒に話をしたら、
観光をしながら、
少し登山ができるとの事。
"決定"

ケーブル 観光 山登り バス移動
お堂 参道 山道に夢中になり、
計画時間通りには、出来なかったが、安全 安心して見学 ハイキングが出来た。

[追加]
天台宗(最澄上人)を勉強して、

浄土宗(法然上人)
浄土真宗(親鸞聖人)
臨済宗(栄西禅師)
曹洞宗(道元禅師)
日蓮宗(日蓮聖人)

宗教の違いは?🤔
凡人にはわかりません😙

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら