記録ID: 609628
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
油日岳(雨の南鈴鹿伊賀も甲賀も真っ白でした)
2015年04月03日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 505m
- 下り
- 507m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
土曜日が当直なので金曜日に代休をもらう。生憎の天気なので、朝ゆっくりして近場のライトなコースに出かけることにする。下山したら大好きな温泉「もくもくの湯」で寛いで帰ろうと鈴鹿南部の油日岳を選ぶ。2011年12月思いがけない樹氷が見られた時と同じコースを歩くことにした。登山口の奥余野公園駐車場に着くと、4年前にもとまっていたRV車があった。
雨というほどでもなく、レインウエアも着ずに登りだす。最初の沢沿いの道は少々荒れていたが危険な個所は特になかった。ゾロ峠からはアセビの明るい痩せ尾根を縦走するが、本来は展望の利くコースだがガスで何も見えない。何か所か崩落しているところがあったが注意すれば危険というほどでもない。
倉部山、三国岳、加茂岳と縦走し油日岳に着くと霧雨から粒の大きい雨にかわった。この日は少し縦走路から外れる忍者岳はパスした。油日岳の休憩所で雨宿りしながらランチタイムとし、三馬谷を下って駐車場に戻った。駐車場のトイレ前のベンチに一人の男性がいる。私を見つけるや遠くから「雨大変やったね」と大げさなジェスチャーを交えて声をかけてきた。あのRV車のおじさんのようだった。この日はこのおじさんとしか出会わなかった。
帰りに「もくもくの湯」により、ぬるい源泉にゆっくりつかって帰った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する