麦草ヒユッテでタコしゃぶの会+α


- GPS
- 26:56
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 295m
- 下り
- 303m
コースタイム
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:13
天候 | 10/21土:曇り?(強風) 10/22日:超快晴無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
出発!
自分が装着したかったのに、姐さんに分捕られた(涙)
貸し出し料2万円にしときますよ!
(p)
感想
麦草ヒュッテタコシャプパーティー。
ちょっと事情があって参加を見合わせてもらっていたのですが、事態が好転したので、前日夕方になってから、いきなり再加入。ドタバタ迷惑かけてすみません。
このメンバーでの宴会(山行じゃないんだ(笑))はめちゃくちゃ楽しい。夜もオーナーのはからい?で消灯時間過ぎまで飲んじゃった。
レコ出来ませんが、
両日共に地権を持つ人しか入れない特別な場所へのオーナー同行のミニツアーも織り込まれており最高に楽しい2日間でした。麦草ヒュッテのオーナーには感謝しかありません♥️
次はクリスマス会ですね〜
皆さんよろしくお願いいたします😀
秋のタコしゃぶ会。
春に来た時に、いつものメンバーでこの日の再会を決めていたが、
すっかり忘れて別予定を入れてたという姐さん。こらぁ!
ということで、姐さんの分を1ヶ月前にキャンセルしたが、前日になって「やっぱり行ける」との連絡が。
キャンセルした部屋はすでに埋まっており、
相部屋としてもらった。
土曜日は強風予報。午後からは崩れるとのことで、次期長老はじめ他のメンバーはタコしゃぶ直行されるとのこと。
が、我々は8時半に麦草集合。強風で寒いため、軽く樹林帯を歩くことに。
風が強いので大変寒い。
姐さんにテムレスを強奪された。。
先週も訪れた白駒池であるが、紅葉は完全に終わっていた!
白駒池一周し、高見石へ。
強風なので人少なし。
丸山経由で麦草に戻る。
次期長老到着まで、寒さ凌ぎといって
姐さんと妻は早々と宴会!
次期長老とメンバーoさんが到着し、
オーナーとともに少しお出かけ。
そして戻ってタコしゃぶ宴会突入!
タコは1時間で消え去った。。
そしてそのまま夕食に!
底無し胃袋のメンバーは食べる食べる‥。
夕食後も
次期長老と姐さんと妻はひたすら日本酒を飲みまくっていたらしい。(
自分はいつもの如く早々と就寝)
翌朝もみんなでちょっとお出かけし、最後は地獄谷へ。
このメンバーだと山レコならぬ食レコとなるが、
気の置けない皆様と集うのは実に楽しい。
毎度毎度お世話をかけるオーナーに感謝して帰途に着いた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する