記録ID: 608708
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳 〜 残雪と快晴の親子登山
2015年03月30日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 536m
- 下り
- 540m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:26
距離 9.1km
登り 545m
下り 540m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.kitayatu.jp/ ホームページにロープウェイ乗車券の割引クーポンがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全域においてノーアイゼンで歩けましたが、チェーンアイゼンなどがあれば安心です。 ロープウェイ山頂駅・坪庭〜北横岳:特に危険はありません。 坪庭〜雨池峠〜縞枯山〜展望台〜五辻〜ロープウェイ山頂駅:雨池峠から縞枯山への取付きは標識から少しずれています。そのためか複数の踏み跡があり正規ルートがわかりにくくなってます。登るにつれて目印の赤テープは極端に少なくなります。 縞枯山の山頂プレートは雪に埋もれているのか?わかりませんでした。 縞枯山ー展望台ー茶臼山へのルートは目印少なく、ルート確認必要です。 縞枯山と茶臼山の鞍部より五辻方面へ向かうルートは目印ほとんど確認できませんでした。踏み跡・トレースはありますが、あまり信用できないものもあります。 コンパス・GPSで方角・ルートの確認が必要です。 また踏み抜き箇所多数あります。 |
その他周辺情報 | 小斉の湯 http://www.kosainoyu.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
スリング
カナビラ
アイゼン
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
春休みなので子供を連れて今期最後の山行に北八ヶ岳へ行って来ました。
ロープウェイで一気に標高を稼げるのはいいのですが、急激な気圧の変化が影響してか、蓄膿気味の下娘が絶不調に。
途中で山行中止も考えましたが、絶好のお天気と陽気、そして親の無茶な期待に応えてくれて北横岳山頂に到着すると同時に奇跡の回復を見せてくれました。
おかげで家族揃って360°の絶景を存分に堪能することが出来ました。
4月からは渓流釣りに専念するため、一時登山からは離れますが、またかわらず元気に楽しい山行が出来ればいいなと思っております。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1147人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する