記録ID: 60818
全員に公開
ハイキング
近畿
甲山(兵庫百山)兵庫県西宮市
2010年04月11日(日) [日帰り]



- GPS
- 01:10
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 143m
- 下り
- 143m
コースタイム
13:00北山貯水池⇒13:30登山道「東口」⇒13:40甲山13:50⇒14:00甲山西口⇒14:10北山貯水池
■歩行距離 2.6Km・所要時間 1時間10分・総上昇量 143m
■歩行距離 2.6Km・所要時間 1時間10分・総上昇量 143m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【索引】 ・ふるさと兵庫百山の甲山「かぶとやま」を歩く。 【アクセス】 ・中国自動車道の宝塚ICで降りて、県道33を南下し、甲山森林公園を目指す。 【コース状況】 13:00〖北山貯水池〗 花見客で賑わう北山貯水池畔から出発。 13:25〖神呪寺〗 神呪寺の石階段を、一気に登ると、阪神間の大展望が広がる。 本殿右の工事中の仕切りに、登山道入口がある。 登山道南口の分岐を過ぎて、荒れた山道を東に進む。 13:30〖登山道「東口」〗 登山道「東口」の標識から、ツヅラ折れの坂道を登る。 13:40〖甲山〗 広い山頂広場に出ると、ケルンの横に、ICタグ付き二等三角点標石と、三角点の説明看板がある。 山頂からの展望は、広場外周の樹木が繁茂して、ずいぶん見難くなっている。 13:50〖下山〗 西の標識から山腹を下る。 14:00〖甲山西口〗 砂地の急な坂を下り、甲山登山道:西口へ降りた。 14:10〖北山貯水池〗 公園の木道を散策し、車に戻る。 【トイレ・自販機・水場】 ・周辺の要所にあります。 【地元トピックス】 ・花見シーズンのみ、北山貯水池の駐車場が開放されますが、無料駐車場は周辺にもあります。 【歴史遺産】 ・神呪寺・西宮神社 【近隣観光スポット】 ・北山緑化植物園・夙川公園・武田尾温泉 【温泉】 ・鳴尾浜温泉「熊野の郷」 |
写真
感想
【展望】
・山頂からの展望は、樹木に少し阻まれますが、神呪寺境内からは、阪神間が一望でき、素晴らしい展望が楽しめます。
【古道】
・宝塚山行(大峰山〜中山)の帰路に、立ち寄ったが、一般登山道3本以外にも、籔に消えかけた古道があるようで、公園散策も合わせて、じっくり踏査するのも面白そうだ。
【甲山は、古い火山】
・この山の岩質(輝石安山岩)から、1200万年前に噴火した火山とされている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する