記録ID: 6072124
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥武蔵
						小鹿野アルプス(釜ノ沢五峰)
								2023年10月19日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 15.4km
 - 登り
 - 905m
 - 下り
 - 920m
 
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																														
																																																 
						復路 松井田バス停  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山道荒廃箇所あり。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																保険証
																携帯
																時計
																カメラ
																着替え
																ナイフ
																椅子
																シート
																ガスバーナー
															 
												 | 
			
|---|
感想
					本日、山稽古。
久々〜の単独登山。西武鉄道の株主優待が残っていたので、少し遠出、小鹿野アルプスへ。
んー、12年前位に1回来たけど、こんなだったけなぁーて位、道が荒廃してた。法性寺の奥の院からの道も細い場所あり、釜ノ沢五峰に関しては、四ノ峰と五ノ峰て移動したのかな?
文殊峠から先は藪で道が迷い易い場所あり、兎岩の所は藪で藪こぎしたが道がわからず、文殊峠まで撤退。時間も考えて舗装路で下山。中ノ沢も下ってみたが、途中で道がわからなかった。藪こぎで上着と手袋にくっつき植物が大量に付き、ダメになってしまった(泣)
まあ、下手すればビバークだったかも。でも、焦らず、冷静でいられたのは、今までの経験かな。また、暫くは単独の山稽古はお預け(笑)
今年の秋は多くの人に山を楽しんで貰えるといいなぁ〜!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:253人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								わかん
			

							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する