記録ID: 606500
全員に公開
ハイキング
東海
尾崎三峰山 〜 5歳児と2歳児がゆく
2015年03月28日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 190m
- 下り
- 181m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:45
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:00
途中で止まってばかりなので、コースタイムは参考にしないでください・・・
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩の多い登山道です。 が、危険な個所はありません |
写真
感想
暖かくなって、日が長くなりました・・・
自転車で桜並木を走り回り、
畑で土と戯れ、
公園でドッヂボールをして。
忍者さん(5歳児)とごんたさん(2歳児)と一緒に
一日中遊びまわっただんださん(ベビキャリ担当)。
春の陽気を満喫した後で昼寝を貪ろうとたくらんでいたようですが、
「だんだ〜!山に行こうよ〜!!!」と忍者さんに言われ、
急きょ、ホームマウンテン・尾崎三峰山へ。
お手軽・お気軽に行けるのに、眺望は抜群の三峰山。
逆光で西方面はかすんでいましたが、
御嶽・乗鞍・白山あたりはばっちり見えました。
「おおきくなったら忍者になる!」と公言する忍者さんは、
「修行しないとね〜♪」と言いながら歩を進めていました。
さすがに遊びまわった後の足取りは重く、歩みの鈍いごんたさんは、
さんざん立ち止まったり遊んだりしたあと、ベビキャリで昼寝。
ごんたさんが寝てしまったあとは、
お兄ちゃん面する必要がなくなった忍者さん。
「お母さん、手つなごう〜!」と言って引っ張ってくれました。
この春、保育所を卒園して小学生になる忍者さん。
いつまで私(母)と手をつないでくれるのかな・・・
子どもたちの成長が楽しみでもあり、ちょっと寂しくもあり。
春の暖かい一日、今日も満腹です♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
だんださん、hanachan1121さん、ご家族のみなさんこんばんは!
木登りならず岩登りまで成功させちゃった忍者さん、ごんたさん、拍手!拍手!
忍者さんは大きくなったら忍者になりたいんですね。わたしと、長男坊はリアル忍者をこの冬に猿投山で見ましたよ...そう武田道から下り、城ヶ峰を眺望し下山している所に、ふと後ろを見ると気配なく知らない間に人が立っていました
来月からは小学校に入学し、また一気にお兄ちゃんの風格が増してきますね!「お母さん、手つなごう〜!」って優しさを持つ忍者さんのこれからが楽しみです
追伸:明日は急遽愛岐三山で雨天行軍演習となりました
red_karuさん、こんばんは!
コメントありがとうございます!
リアル忍者の話をしたら、きっと「猿投山行きたい!一緒に写真撮りたい!」
と言うと思います。ぜひお会いしたいです!!
ちなみに、忍者さんはニンニンジャーではなく、本物の「忍者」になって
「大人になっても働かない」つもりらしいです・・・それってどうなの??
明日の「雨天行軍演習」楽しみですね。
うちもモンベルの合羽(青)使ってますが、
フードのところが機能的でとても気に入ってます。
楽しんできてくださいね〜♪
があることはいいことですね
こんばんは
春夏秋冬いつでも楽しめます。
ごんちゃん、登れてしまいましたね
しばらく目が離せず大変ですが、体の仕組みと物理を体感している最中です。
伸ばす方向で・・・
fuararunpu さん、こんばんは!コメントありがとうございます!
そうなんです。
今日もごんたさんは、全速力で登山道を駆け下り、転倒。
慣性の法則を体感し、頭から落下していきました・・・
そして縦方向に360°回転し、号泣。
>伸ばす方向で・・・いつか上手に着地を決めてくれることでしょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する