記録ID: 6058179
全員に公開
ハイキング
近畿
湖南アルプス(堂山)
2023年10月15日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 325m
- 下り
- 326m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:49
距離 8.1km
登り 327m
下り 326m
9:48
10分
スタート地点
13:36
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
撮影機器:
感想
今日は急遽娘と湖南アルプスの堂山に行ってきました🏍
きっかけは「ここに山があるから」で紹介されていたからです。
このコースは沢沿いを歩いたりするらしく、防水の靴は必須。急遽、近くのモンベルに娘の登山靴を調達してきました。これで足元は心配がなくなり、この先も近場の山に気兼ねなく連れ出せるようになりました😁
さて、堂山登山ですが、田上公園駐車場にバイクを停めさせてもらい、登山口まで車道を歩いていきますが、程よく身体が暖まりいい感じで、登山口に到着です。
その後、天神川を渡渉して本格的に登山道に入っていきますが、雨上がりの岩にシダ類が生い茂ってジャングルを探検するかのようなワクワク感でいっぱいになりました。
暫く行くと明治時代に作られた鎧堰堤に到着😄
堰堤を越えると突然広大な砂の広場が顔を出します🤩
その後も沢沿いに何度も渡渉をおこない、稜線に出たあとは砂地の斜面や岩場が次々と現れてとっても楽しいハイキングになりました🥰
ただ今日の天気予報は晴れだったのに頂上で大粒の結構激しい雨になったため、早々に休憩を切り上げて下山することに。
来た道は急な岩場だったため、雨に濡れて滑りやすくなっていることも考えて、周回する登山道を下りました。
でも、こっちのコースも展望もよく岩場の下りや、沢沿いを楽しめる良コースでした🤩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する