ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 604674
全員に公開
ハイキング
丹沢

ついに海とご対面。関東ふれあいの道。秦野から鷹取山、浅間山、高麗山を経て平塚へ。

2015年03月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.7km
登り
488m
下り
529m

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:40
合計
6:35
7:40
100
9:20
9:30
40
10:10
10
10:20
100
12:00
12:30
10
12:40
10
12:50
10
13:00
35
13:35
40
14:15
ゴール地点
関東ふれあいの道。twoコース完全歩。秦野駅から平塚駅まで。
No.eight「鷹取山・里のみち」
No.seven「大磯・高麗山のみち」
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急線 秦野駅、神奈川中央交通bus南平橋バス停。
帰り:JR 平塚駅。
コース状況/
危険箇所等
今回の関東ふれあいの道のコースは危険個所無し。道迷い無し。
大磯の海岸通りは気持ちよかった。
その他周辺情報 飲食施設 :寄らず。
温泉施設spa:寄らず。
観光名所 :県立大磯城山公園。旧吉田茂邸跡地
[[camera]] 1:小田急線 [[train]] 秦野駅に到着しました。 :roll:
平塚駅行きのバスbusに乗り、
一昨日ゴールした南平橋バス停に行きます。
2015年03月23日 07:24撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/23 7:24
[[camera]] 1:小田急線 [[train]] 秦野駅に到着しました。 :roll:
平塚駅行きのバスbusに乗り、
一昨日ゴールした南平橋バス停に行きます。
[[camera]] 2:南平橋(なんぺいばし)に到着。
今日はここから関東ふれあいの道。
「鷹取山・里のみち」に挑みます。 :-D [[scissors]]
2015年03月23日 07:42撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/23 7:42
[[camera]] 2:南平橋(なんぺいばし)に到着。
今日はここから関東ふれあいの道。
「鷹取山・里のみち」に挑みます。 :-D [[scissors]]
[[camera]] 3:さぁ。スタートです。 [[dash]] run
熊野神社・大乗院を経て土屋一族の墓へ。
2015年03月23日 07:45撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/23 7:45
[[camera]] 3:さぁ。スタートです。 [[dash]] run
熊野神社・大乗院を経て土屋一族の墓へ。
[[camera]] 4:これが「土屋一族の墓」です。
源頼朝の挙兵に参加した土屋の地の領主だった一族だそうです。 :-x
2015年03月23日 08:08撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/23 8:08
[[camera]] 4:これが「土屋一族の墓」です。
源頼朝の挙兵に参加した土屋の地の領主だった一族だそうです。 :-x
[[camera]] 5:妙円寺(銭洗い弁天)です。 :-D [[scissors]] dollar
中に入ったのですが、何処でお金dollarを洗うのか分かりませんでした。 :cry:
2015年03月23日 08:27撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/23 8:27
[[camera]] 5:妙円寺(銭洗い弁天)です。 :-D [[scissors]] dollar
中に入ったのですが、何処でお金dollarを洗うのか分かりませんでした。 :cry:
[[camera]] 6:湘南平塚「土屋」のマンホールですね。 :-o
2015年03月23日 08:31撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/23 8:31
[[camera]] 6:湘南平塚「土屋」のマンホールですね。 :-o
[[camera]] 7:大山、ヤビツ峠、塔ノ台、二ノ塔、三ノ塔がかろうじて見えます。 8-)
2015年03月23日 08:47撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/23 8:47
[[camera]] 7:大山、ヤビツ峠、塔ノ台、二ノ塔、三ノ塔がかろうじて見えます。 8-)
[[camera]] 8:おっsign01 :-o 、大磯町のチャッピーはリアルです。 :idea:
2015年03月23日 09:07撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/23 9:07
[[camera]] 8:おっsign01 :-o 、大磯町のチャッピーはリアルです。 :idea:
[[camera]] 9:鷹取山、鷹取神社社殿。
関東ふれあいの道。神奈川県コースNo.8の撮影ポイント [[camera]] です。
2015年03月23日 09:18撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/23 9:18
[[camera]] 9:鷹取山、鷹取神社社殿。
関東ふれあいの道。神奈川県コースNo.8の撮影ポイント [[camera]] です。
[[camera]] 10:砲弾がありました。 :-o
2015年03月23日 09:31撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/23 9:31
[[camera]] 10:砲弾がありました。 :-o
[[camera]] 11:鷹取神社から尾根道を通り下山します。 [[mountain1]] downwardrightrun
2015年03月23日 09:40撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/23 9:40
[[camera]] 11:鷹取神社から尾根道を通り下山します。 [[mountain1]] downwardrightrun
[[camera]] 12:鷹取山 [[mountain1]] と東海道新幹線bullettrain。 [[idea]]
2015年03月23日 10:00撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/23 10:00
[[camera]] 12:鷹取山 [[mountain1]] と東海道新幹線bullettrain。 [[idea]]
[[camera]] 13:途中「神揃山(かみそろいやま)」に寄りました。runupwardright [[mountain1]] downwardrightrun
2015年03月23日 10:11撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/23 10:11
[[camera]] 13:途中「神揃山(かみそろいやま)」に寄りました。runupwardright [[mountain1]] downwardrightrun
[[camera]] 14:月京バス停busに到着。
関東ふれあいの道。「鷹取山・里のみち」を完歩 [[dash]] runしました。 :-D [[scissors]]
次に「大磯・高麗山のみち」のスタート地点に向かいます。
2015年03月23日 10:20撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/23 10:20
[[camera]] 14:月京バス停busに到着。
関東ふれあいの道。「鷹取山・里のみち」を完歩 [[dash]] runしました。 :-D [[scissors]]
次に「大磯・高麗山のみち」のスタート地点に向かいます。
[[camera]] 15:関東ふれあいの道。No.7「大磯・高麗山のみち」に挑みます。 :roll:
城山(じょうざん)公園前バス停busからスタートします。 [[dash]] run
2015年03月23日 10:35撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/23 10:35
[[camera]] 15:関東ふれあいの道。No.7「大磯・高麗山のみち」に挑みます。 :roll:
城山(じょうざん)公園前バス停busからスタートします。 [[dash]] run
[[camera]] 16:旧吉田茂邸跡地に寄ります。 ;-)
1
[[camera]] 16:旧吉田茂邸跡地に寄ります。 ;-)
[[camera]] 17:吉田茂の銅像。 :roll:
サンフランシスコを向いて立っているそうです。
2015年03月23日 10:45撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/23 10:45
[[camera]] 17:吉田茂の銅像。 :roll:
サンフランシスコを向いて立っているそうです。
[[camera]] 18:西湘バイパスに隣接する「太平洋岸自転車道bicycle」を歩きます。 [[dash]] run
2015年03月23日 11:04撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/23 11:04
[[camera]] 18:西湘バイパスに隣接する「太平洋岸自転車道bicycle」を歩きます。 [[dash]] run
[[camera]] 19:太平洋岸自転車道bicycle
右は西湘バイパスrvcarcar
2015年03月23日 11:04撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/23 11:04
[[camera]] 19:太平洋岸自転車道bicycle
右は西湘バイパスrvcarcar
[[camera]] 20:「こゆるぎの浜」に下りてみました。
海です。海、うみ、う〜〜〜み。 8-)
2015年03月23日 11:08撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/23 11:08
[[camera]] 20:「こゆるぎの浜」に下りてみました。
海です。海、うみ、う〜〜〜み。 8-)
[[camera]] 21:山歩きからついに海に到達しました。:-D [[scissors]] footshoewave
2015年03月23日 11:08撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/23 11:08
[[camera]] 21:山歩きからついに海に到達しました。:-D [[scissors]] footshoewave
[[camera]] 22:東海道松並木。 :-P
2015年03月23日 11:30撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/23 11:30
[[camera]] 22:東海道松並木。 :-P
[[camera]] 23:目指す湘南平のTVKテレビ塔tvが見えます。8-)
2015年03月23日 11:30撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/23 11:30
[[camera]] 23:目指す湘南平のTVKテレビ塔tvが見えます。8-)
[[camera]] 24:湘南平に到着しました。 :-D [[scissors]]
正面は展望台です。
2015年03月23日 11:59撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/23 11:59
[[camera]] 24:湘南平に到着しました。 :-D [[scissors]]
正面は展望台です。
[[camera]] 25:展望台から、大山方面。 8-)
2015年03月23日 12:10撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/23 12:10
[[camera]] 25:展望台から、大山方面。 8-)
[[camera]] 26:展望台から、伊豆箱根方面。 8-)
残念ながら富士山 [[fuji]] は見えず。 :cry:
2015年03月23日 12:10撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/23 12:10
[[camera]] 26:展望台から、伊豆箱根方面。 8-)
残念ながら富士山 [[fuji]] は見えず。 :cry:
[[camera]] 27:展望台から、大磯の町、相模湾方面。 8-)
2015年03月23日 12:10撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/23 12:10
[[camera]] 27:展望台から、大磯の町、相模湾方面。 8-)
[[camera]] 28:湘南平、TVKテレビ塔。
関東ふれあいの道。神奈川県コースNo.7の撮影ポイント [[camera]] です。
2
[[camera]] 28:湘南平、TVKテレビ塔。
関東ふれあいの道。神奈川県コースNo.7の撮影ポイント [[camera]] です。
[[camera]] 29:湘南平から浅間山(せんげんやま)に進みました。
2015年03月23日 12:42撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/23 12:42
[[camera]] 29:湘南平から浅間山(せんげんやま)に進みました。
[[camera]] 30:浅間山には「一等三角点」がありました。 :-o
2015年03月23日 12:43撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/23 12:43
[[camera]] 30:浅間山には「一等三角点」がありました。 :-o
[[camera]] 31:次に高麗山に進みます。
おっsign01 :-o 、ナイスなところにチャッピーがいました。 :roll:
2015年03月23日 12:51撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/23 12:51
[[camera]] 31:次に高麗山に進みます。
おっsign01 :-o 、ナイスなところにチャッピーがいました。 :roll:
[[camera]] 32:高麗山(こまやま)に到着しました。
広いだけで何もありません。 :evil:
2015年03月23日 13:00撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/23 13:00
[[camera]] 32:高麗山(こまやま)に到着しました。
広いだけで何もありません。 :evil:
[[camera]] 33:高麗山から下山します。 [[mountain1]] downwardrightrun
下りなので男坂leoを選択しました。 :-D
2015年03月23日 13:05撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/23 13:05
[[camera]] 33:高麗山から下山します。 [[mountain1]] downwardrightrun
下りなので男坂leoを選択しました。 :-D
[[camera]] 34:高来神社(たかくじんじゃ)本殿。
2015年03月23日 13:14撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/23 13:14
[[camera]] 34:高来神社(たかくじんじゃ)本殿。
[[camera]] 35:高来神社鳥居と高麗山。 [[mountain1]] :roll:
2015年03月23日 13:18撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/23 13:18
[[camera]] 35:高来神社鳥居と高麗山。 [[mountain1]] :roll:
[[camera]] 36:金目川を渡るとゴールは近い。
左は高麗山。
2015年03月23日 13:32撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/23 13:32
[[camera]] 36:金目川を渡るとゴールは近い。
左は高麗山。
[[camera]] 37:やりました。ゴールmotorsportsです。
ゴールの西海岸バス停busに無事到着しました。 :-D [[scissors]]
2015年03月23日 13:36撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/23 13:36
[[camera]] 37:やりました。ゴールmotorsportsです。
ゴールの西海岸バス停busに無事到着しました。 :-D [[scissors]]
[[camera]] 38:バスbusが来ましたが乗りません。
時間が早いので、JR平塚駅まで歩くこととします。 [[dash]] run
2015年03月23日 13:36撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/23 13:36
[[camera]] 38:バスbusが来ましたが乗りません。
時間が早いので、JR平塚駅まで歩くこととします。 [[dash]] run
[[camera]] 39:国道one号線に出て、平塚駅に進みます。 [[dash]] run
2015年03月23日 13:48撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/23 13:48
[[camera]] 39:国道one号線に出て、平塚駅に進みます。 [[dash]] run
[[camera]] 40:JR平塚駅[[train]] に到着しました。
ちょうど特別快速高崎行き [[train]] が来たので新宿まで乗車。
お疲れ様でした。 :-D [[scissors]]
2015年03月23日 14:16撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/23 14:16
[[camera]] 40:JR平塚駅[[train]] に到着しました。
ちょうど特別快速高崎行き [[train]] が来たので新宿まで乗車。
お疲れ様でした。 :-D [[scissors]]

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 特に無し。

感想

今日は以前から予定の休みで、←本当です。
天気が良い ので「関東ふれあいの道」にでかけました。

一昨日(3月21日)日向薬師から南平橋バス停まで歩いたので、
今日は南平橋バス停から2コースに挑戦した。
oneNo.8「鷹取山・里のみち」
twoNo.7「大磯・高麗山のみち」
特に大磯では海に到達する。

いままで、高尾山近辺、奥多摩、大月の山々を歩き、海など考えてもいなかったが、
この関東ふれあいの道、神奈川県コースでは海に達することが出来るのだ。
「山から海に下りてくる」とはまさにこのことですね。

小田急線 秦野駅から平塚駅行きのバスに乗り、南平橋バス停busで下車。
案内標識にしたがって進みます。 run
途中、ハッキリとは行かないまでも大山 が良く見えました。
鷹取山までの道は迷いも無く、案内標識もしっかりしておりスムーズに到着。
鷹取神社は撮影ポイント です。
鷹取神社からはゴールである月京バス停busへ。
鷹取山をバックに新幹線bullettrainが通るのを待ち構えてパチリ しました。

月京バス停から次のコースまでは連絡区間とはなっていませんが、近いので移動。
城山公園前からスタートです。
旧吉田茂邸跡地はすぐそばで、なんと広い邸宅だったのでしょうか。
吉田邸跡地をグルッと回って、西湘バイパスに出ます。
西湘バイパスの横に「太平洋岸自転車道」と言う凄い名前の歩道があり、
そこをひたすら歩きます。途中で「こゆるぎの浜」へ。

ついに海に到達しました。 感激ひとしおで、
海に向かってバンザイしている写真を撮るのを忘れてしまいました。

海辺を後にして湘南平、浅間山、高麗山に向かいます。runupwardright
湘南平はとても広いところで、両端に展望台、テレビ塔が建っていました。

展望台からはそれは良い眺めで。 会社休んだ甲斐がありましたね。
テレビ塔が撮影ポイント になります。
その後、浅間山、高麗山を経てゴールである西海岸バス停busに到着しました。motorsports
バスbusがすぐ来ましたが、時間があることもありJR平塚駅まで歩きました。

今日はとにかく秦野の山 に囲まれた地から、まさか海waveに接する地点まで来た
という驚きと感激で、かつ天気も良く最高の一日となりました。
これで、関東ふれあいの道。onesevenコース中oneoneコース制覇。
逆から攻めてきたので、これからのコースをどうするかが考え物です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

仕事休んで関東ふれあいですね
pig さん
おはようございます。
「←本当です」突っ込めないではないですか

湘南平〜高麗山、海がどば〜eyeで気分いいでよね〜
鷹取山・里のみちは行ってないので、歩いてみたいな

hamburg
2015/3/24 6:28
Re: 仕事休んで関東ふれあいですね
fastfood 隊長

こんにちは。pig です。

いやいや 良かったですよ。仕事休んでの大磯海岸は。
また休んで行こうかな。

ところで 隊長も関東ふれあい神奈川コースやってるのですか?
ズッキーさんと三浦半島行ってるし、湘南海岸ロングしてるし。

こちらは残すところsixコース。がんばります。
2015/3/24 13:06
butamaruさん、スピード違反\(◎o◎)/!
海沿いの道を歩くのは、やはり、晴れた日がいいですね
休暇を取った甲斐があったというものですよ

しかし、あっという間の11コース
早過ぎ

  隊長
2015/3/24 21:01
Re: butamaruさん、スピード違反\(◎o◎)/!
 t-shirt隊長

こんばんは。pig です。

いやぁ。海岸線良かったですよ。 休んで正解でした。
しかし、秦野 から海waveまでって結構近いのですね。

oneoneコース制覇。あとsixコースです。
鎌倉、江ノ島、茅ヶ崎ルートは簡単なのですが、三浦半島が鬼門ですね。
なんとかGWまでには踏破したいです。
2015/3/24 23:39
海パン
ん〜 休みまでとっていっちゃうとは
年度末の休火山の消火かな?
ちゃいました 休暇残の消化かな?
お天気もよく最高の日和でしたね〜
これからいよいよ海岸線ルート
海パン姿のレコ期待
2015/3/24 21:06
Re: 海パン
makoto53 地下足袋footshoe隊長

こんばんは。pig です。

バレバレですね。 「休火山の消化」いいこと言いますね。ナイスです。
やはり海岸線は天気が良く ないとダメですね。
汗かきかき 歩こうと思います。 run
2015/3/24 23:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら