記録ID: 603345
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山 小地蔵岳〜長七郎岳〜地蔵岳
2015年03月21日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 439m
- 下り
- 437m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:00
13:30
ゴール地点
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ビジターセンターへ駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届はビジターセンターよこの売店のおじさんへ提出 |
その他周辺情報 | 富士見温泉見晴らしの湯 |
写真
感想
m:今回初めてヤマレコの友達foot-libertyさんと山行してきました。去年体調不良のでこの時期山行できず全くアイゼンを使わずに終わったので今年は自分で山行立てた山に行きたかったので。ソロを覚悟してましたが、山行の話をしたらご一緒してくれるとの事で急きょご一緒の運びになりました。私は赤城は2度目だったので黒檜山・駒ヶ岳は登っており違う山頂に立ってみたくこのルートにしました。
色々気遣いして頂き、歩くのも私のノロマなペースで心配でしたが予定時間を十分すぎるほど早く下山できました。(^−^)
新たな山の仲間が出来て楽しい一日でした♪
赤城山へ初めての雪山登山に行ってきました。ルートはpanndamoriさんに全てお任せしました。(前日に送られてきた計画を見て安心できました)今回はとにかく二日前に購入した軽アイゼンを使いこなす事が目標です。
最初は締め付けが強すぎた為か、足の甲が痛くなり、途中で緩めました。その後は痛さも無くなり快適な登山となりました。次回は気を付けたいと思います。
下りはスキーの経験がある為、アイゼンを外した方が楽と判断し、故意に滑らせて気持ちよく降りてきました。
panndamoriさんには事前に色々とアドバイスを頂き、助かりました。感謝です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
平地は、春らしい週末でしたが、赤城山はまだ雪が積もっているんですね
ヤマレコってこうやって同行者と二人で使用できるんですね!
山ではいつも見慣れているpanndamoriちゃんの後姿が、
雪山では尚たくましく見えましたよ(笑)
foot-libertyさんが、後ろついていく姿、分かる〜と思いながらみさせてもらいました
はじめまして、raingelさん。
panndamoriさんの歩くスピード、早いですよね!本人は「遅い。」と言ってますが。。。
必死でついて行きましたよ(笑)
今回は色々とアドバイス頂いて、助かりました。本当にたくましいですよね!
panndamoriさん見てますか!?もう、遅いなんて言ってはいけませんよ!
いやいや、もっと急な登りでも立ち止まったりせずに頑張って登りたいんですよね、結構自分に甘ちゃんだから(^_^;)一応ソロの場合は無積雪時はコースタイムを気にしては登っておりますけど。でも山行の際は時間は多めに組んで望んでます。もしもの場合は一杯いっぱいの時間だと日が暮れたり余裕のなさで事故につながらないようにしているつもりです(^_^)v
又、機会が有りましたらご一緒しましょう♪
raingelちゃんありがとね^_^
たまたま、行きたい山が合致しての山行になりました。
raingelちゃんとは、他の山のサイトで知り合って何度もご一緒してますがヤマレコアップを共同はこの前知らなかったから出来なかったね^_^;
今度から山行ご一緒の際はアップも一緒にしましょう?
あらっ、私そんなに逞しい??
身体つきは日々横には成長してるけど(笑)
写真とか撮ったり、景色眺めたり私もしてるけど、多分後ろをあんまり気にしていないかも^_^;
次回から気をつけますね。
たまに振り返ると後ろに居ないから>_<
あれっ??
って思うときは有るんですけどね。もぅ少し後方確認も必要ね!!
foot-liberty さん雪山デビューおめでとうございます。
これで山の楽しさも増えますね。
機会があれば御一緒しましょう
sorcererさん、とうとう雪山デビューしてしまいました。
一年を通して山を楽しめるようになりそうです。
sorcererさん達の北横岳、入笠山レコを見て心踊らされたのは間違いありません
青い空と白い山、癒されますよね〜
なかなか御一緒出来ませんが、今年は是非!!
panndamoriちゃん、私のときはいつも待ってくれているの分かってますとも。
私が写真を撮りだすとなかなか進まず・・・しかも放っておくと休みたがるので(笑)、
いつもご迷惑おかけしている限りです
上の写真のどんな道も躊躇なく・・・ってあたり素敵です
foot-liberty さん、失礼しました。
はじめましてですよね。
いつもpanndamoriちゃんのところでおお名前拝見していたので、
はじめてなの忘れていました
panndamoriちゃんの山行は学ぶところが多いですよね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する