記録ID: 6032859
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原
2023年10月08日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:38
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 246m
- 下り
- 253m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:30
距離 19.9km
登り 258m
下り 253m
13:59
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10/8 07:00 戸倉登山口第一駐車場発関越交通バス 0735 鳩待峠着 14:07 鳩待峠発乗合タクシー戸倉登山口まで 1430 戸倉登山口第一駐車場着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝、歩き始めの鳩待峠ー山の鼻までの木道は,凍結していて,ツルツル滑った。同じ道を帰路も歩いたが,滑るようなことはなく問題なかった。 尾瀬ヶ原の木道は歩きやすく問題なかった。 |
その他周辺情報 | 小屋の前には多くのベンチとテーブルがあり,休みが取れる。 |
写真
感想
シーズン最後の尾瀬ヶ原の草紅葉🍁、初めての尾瀬、美しかった。
ただし,朝08:00頃から歩き始めたが,山の鼻までの3.3Kmの木道は凍結しており,数回滑った。幸い怪我はしなかったが,事故になってもおかしくないほど危険な道だった。山の鼻から見晴分岐までの尾瀬ヶ原木道は,正面に見える燧ヶ岳がグングン近づいて来て迫力ある。折り返しの東電小屋から山の鼻までは,七合目から上が冠雪した至仏山が迫って来て,全く疲れを感じないハイキングだった。春,夏の季節に平日に何度も再訪したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する