ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6029403
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬『アヤメ平』まさかの雪景色に興奮(富士見下から)

2023年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:26
距離
17.5km
登り
786m
下り
769m

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:58
合計
6:27
距離 17.5km 登り 787m 下り 784m
5:50
25
スタート地点
6:15
6:17
15
6:32
16
6:48
12
7:00
20
7:20
7:21
16
7:37
7:52
7
8:26
15
8:41
33
9:14
9:20
29
9:49
13
10:02
10:34
15
11:02
11:03
11
11:14
16
11:30
9
11:39
12
11:51
10
12:01
12:02
15
12:17
ゴール地点
※天気が昼から曇りなので、スタートを予定より早めた。
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〇富士見下駐車場
・尾瀬戸倉スキー場から林道を入って行く。
・登山口駐車場、トイレ一段下とゲート付近にある。
・トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
◆富士見下〜富士見峠:明るい林道歩き、約2時間
◆富士見峠〜アヤメ平:木道の道
◆アヤメ平〜横田代:途中、樹林帯あり。木道が続いているが、所々傷んでいる箇所あり。
※富士見下からのコース、入る人も少なく熊が心配でしたが、この日は行きも帰りも登山者が近くにいたので、安心して歩けました。
※前日の降雪で木道が滑り易く、慎重に歩いた。
※至仏山は降雪が有ったようだが、アヤメ平まで降っていたとは。チェーンスパイクを持ってこなかったことを後悔。
その他周辺情報 〇道の駅 尾瀬かたしな
http://oze-katashina.info/michinoeki/
※早朝トイレに寄ったか、車中泊らしい車が多かった。
【10/7】赤城・鍋割山へお散歩
2023年10月07日 09:16撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
10/7 9:16
【10/7】赤城・鍋割山へお散歩
くぼやんさん、YY姐さんと嬉しいバッタリ
お散歩に来て良かった😊
2023年10月07日 08:56撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
21
10/7 8:56
くぼやんさん、YY姐さんと嬉しいバッタリ
お散歩に来て良かった😊
風が冷たいですが気持ちいい
2023年10月07日 09:56撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
10/7 9:56
風が冷たいですが気持ちいい
目的はセンブリ
2023年10月07日 10:28撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
37
10/7 10:28
目的はセンブリ
花束のように咲いている株もありました
2023年10月07日 10:28撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
25
10/7 10:28
花束のように咲いている株もありました
【10/8】アヤメ平
富士見下からスタート
2023年10月08日 05:50撮影 by  L-41A, LGE
10
10/8 5:50
【10/8】アヤメ平
富士見下からスタート
太い幹、林道は森林浴に最適
2023年10月08日 06:05撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
10/8 6:05
太い幹、林道は森林浴に最適
紅葉は始まったばかり
2023年10月08日 06:11撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
16
10/8 6:11
紅葉は始まったばかり
HOKAさんとバッタリ。
富士見峠まで一緒に歩きます。
2023年10月08日 06:29撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
17
10/8 6:29
HOKAさんとバッタリ。
富士見峠まで一緒に歩きます。
雪が付いてる、嬉しい 😊
2023年10月08日 06:29撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
10/8 6:29
雪が付いてる、嬉しい 😊
始まった紅葉と赤城山。思ったより良い天気。
2023年10月08日 07:24撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
17
10/8 7:24
始まった紅葉と赤城山。思ったより良い天気。
武尊山かな
2023年10月08日 07:25撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
10/8 7:25
武尊山かな
富士見峠到着。
HOKAさんはコースが長いのでお別れ。
2023年10月08日 07:43撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
10/8 7:43
富士見峠到着。
HOKAさんはコースが長いのでお別れ。
👀 雪が積もってるよ〜。
まさかアヤメ平に降ったとは。至仏山に降ったと知っていたが。
2023年10月08日 07:48撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
10/8 7:48
👀 雪が積もってるよ〜。
まさかアヤメ平に降ったとは。至仏山に降ったと知っていたが。
わぁ〜
2023年10月08日 07:52撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
28
10/8 7:52
わぁ〜
大きな池塘、その先に燧ケ岳
2023年10月08日 07:54撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
31
10/8 7:54
大きな池塘、その先に燧ケ岳
滑り止め持って来ればよかったよ😂
予想以上に積もっています。
2023年10月08日 07:58撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
25
10/8 7:58
滑り止め持って来ればよかったよ😂
予想以上に積もっています。
紅葉、イマイチですかね
2023年10月08日 08:01撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
10/8 8:01
紅葉、イマイチですかね
後に燧ケ岳
2023年10月08日 08:03撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
19
10/8 8:03
後に燧ケ岳
わーい、雪だヽ(^。^)ノ
42
わーい、雪だヽ(^。^)ノ
平たい形してる、平ヶ岳かな?
2023年10月08日 08:03撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
17
10/8 8:03
平たい形してる、平ヶ岳かな?
ナナカマドの実
2023年10月08日 08:05撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
10/8 8:05
ナナカマドの実
すっかり雪景色、この間まで暑かったのに(*_*)
2023年10月08日 08:14撮影 by  L-41A, LGE
22
10/8 8:14
すっかり雪景色、この間まで暑かったのに(*_*)
綺麗だね、歩くの大変だけど嬉しい
2023年10月08日 08:18撮影 by  L-41A, LGE
27
10/8 8:18
綺麗だね、歩くの大変だけど嬉しい
雪景色の先に燧ケ岳、綺麗😻
2023年10月08日 08:18撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
32
10/8 8:18
雪景色の先に燧ケ岳、綺麗😻
アヤメ平到着
2023年10月08日 08:23撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
28
10/8 8:23
アヤメ平到着
写真撮りっこ
2023年10月08日 08:21撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
29
10/8 8:21
写真撮りっこ
雪と草紅葉のミックスなんて、なかなか見られない
2023年10月08日 08:24撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
23
10/8 8:24
雪と草紅葉のミックスなんて、なかなか見られない
至仏山アップ、雪で真っ白
2023年10月08日 08:25撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
32
10/8 8:25
至仏山アップ、雪で真っ白
池塘と平ヶ岳、間違っていたらすみません
2023年10月08日 08:26撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
22
10/8 8:26
池塘と平ヶ岳、間違っていたらすみません
まさかの雪景色にウキウキ
2023年10月08日 08:27撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
18
10/8 8:27
まさかの雪景色にウキウキ
池塘と燧ケ岳
2023年10月08日 08:28撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
25
10/8 8:28
池塘と燧ケ岳
横田代へ行ってみます
2023年10月08日 08:41撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
10/8 8:41
横田代へ行ってみます
下りは滑るね、慎重に
2023年10月08日 08:46撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
10/8 8:46
下りは滑るね、慎重に
ナナカマド、真っ赤になっていません
2023年10月08日 08:47撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
10/8 8:47
ナナカマド、真っ赤になっていません
広い場所に出た、こっちは雪がないんだね
2023年10月08日 09:03撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
10/8 9:03
広い場所に出た、こっちは雪がないんだね
紅葉と燧ケ岳
2023年10月08日 09:06撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
15
10/8 9:06
紅葉と燧ケ岳
ここまで来ると至仏山が大きく見える
2023年10月08日 09:11撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
10/8 9:11
ここまで来ると至仏山が大きく見える
青空だ、ウロコ雲が気持ちいい
2023年10月08日 09:14撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
10/8 9:14
青空だ、ウロコ雲が気持ちいい
イワショウブ、秋も終盤か
2023年10月08日 09:16撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
10/8 9:16
イワショウブ、秋も終盤か
横田代到着、至仏山をバックに
37
横田代到着、至仏山をバックに
横田代で Uターン
2023年10月08日 09:21撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
10/8 9:21
横田代で Uターン
正面に至仏山、広々
2023年10月08日 09:24撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
10/8 9:24
正面に至仏山、広々
ナナカマド、紅葉も撮らないと
2023年10月08日 09:31撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
10/8 9:31
ナナカマド、紅葉も撮らないと
ベンチも雪でもこもこ
2023年10月08日 09:32撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
10/8 9:32
ベンチも雪でもこもこ
アヤメ平へ戻ります
2023年10月08日 09:38撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
10/8 9:38
アヤメ平へ戻ります
アヤメ平に戻ってきました
2023年10月08日 09:54撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
16
10/8 9:54
アヤメ平に戻ってきました
雪が解けてきたね
2023年10月08日 09:55撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
17
10/8 9:55
雪が解けてきたね
ベンチで休憩
ぐんまちゃんヌードル味噌味
2023年10月08日 10:03撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
15
10/8 10:03
ベンチで休憩
ぐんまちゃんヌードル味噌味
筋雲がイイね
2023年10月08日 10:31撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
18
10/8 10:31
筋雲がイイね
奥に日光白根山
2023年10月08日 10:34撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
10/8 10:34
奥に日光白根山
斜面の紅葉、やっぱイマイチかなぁ
2023年10月08日 10:42撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
10/8 10:42
斜面の紅葉、やっぱイマイチかなぁ
雪が解けたとはいえ慎重に
2023年10月08日 10:44撮影 by  L-41A, LGE
8
10/8 10:44
雪が解けたとはいえ慎重に
もう一度景色を眺め
2023年10月08日 10:46撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
18
10/8 10:46
もう一度景色を眺め
真っ赤な紅葉も探してパチリ
2023年10月08日 10:47撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
15
10/8 10:47
真っ赤な紅葉も探してパチリ
尾瀬、何度来ても飽きない
2023年10月08日 10:48撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
10/8 10:48
尾瀬、何度来ても飽きない
富士見峠到着
2023年10月08日 10:58撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
10/8 10:58
富士見峠到着
帰りも長い林道歩き、お喋りしながら
2023年10月08日 11:02撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
10/8 11:02
帰りも長い林道歩き、お喋りしながら
ちょこっと紅葉
2023年10月08日 11:42撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
10/8 11:42
ちょこっと紅葉
林道の紅葉はまだ先でしょうか
2023年10月08日 11:46撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
10/8 11:46
林道の紅葉はまだ先でしょうか
到着、お疲れ様でした
2023年10月08日 12:13撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
10/8 12:13
到着、お疲れ様でした
撮影機器:

装備

個人装備
防寒着(フリース 軽量ダウン) お湯 手袋 予備電池 医薬品等

感想

Nさんから「8日、フリーになったから山に行けるよ」とメール有り。
天気予報も☁☂から☀☁に変わったので、久々一緒に行くことにしました。
行先は・・
幾つか候補が出ましたが、人気の山は混雑する。
先月行ったばかりですが、富士見下からアヤメ平へ行ってきました。
Nさんは独身のころ行ったきり、明るい林道歩きにびっくりしていました。
後から声を掛ける男性が。HOKAさんでした。
嬉しいバッタリ、富士見峠まで3人一緒にお喋りしながら歩きました。
富士見峠に来てビックリ、木道に雪が付いている。
進むにつれ雪が増え、アヤメ平では草紅葉が雪景色になっていました。
季節外れのご褒美に顔もニンマリ。
時間も早いので横田代まで向かいます。しかし雪の付いた木道は危ないので気持ちが疲れました。
広がる草紅葉、遠くに至仏山、燧ケ岳を眺めながら散策。雪化粧した湿原なんて、なかなか見られない。すれ違う人みな嬉しそうでした。
Nさん、お世話になりました。
雪、甘く見てました。次からはチェーンスパイク入れなきゃですね。
でも、思いがけず素晴らしい景色に会えました。
予定あえばまた宜しくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人

コメント

やすべーさん、こんにちは。
天気敗退のはせです。また行ったのですね。
って、本当に駐車場はガラガラなんですね!!
写真を見て日帰りでも行けば良かったかなぁと後悔。
ところでこの駐車場は何月まで入れるのですか?
2023/10/9 11:06
いいねいいね
1
🌵🌵🌵hase130🌵🌵🌵さん、こんにちは
尾瀬テント泊、あの天気ですものね。
尾瀬戸倉駐車場は早朝から満車のようですが、富士見下の駐車場、この日でも満車の心配なかったです。
でも人はパラパラ入ってました。
混雑避けたい人にはお勧めです。😊

冬季通行止め、知らないのです。
Googleで調べれば出てくると思います。
2023/10/9 15:51
いいねいいね
1
yasubeさん
おはようございます。
アヤメ平の初冠雪の写真珍しい。
至仏山、燧ケ岳の写真もいいですね。
面白い写真が撮れましたね。
2023/10/9 11:14
いいねいいね
1
いいゆさん、こんにちは
至仏山と燧ケ岳は降雪有ったと、尾瀬ビジターセンター情報から知りましたが、まさかアヤメ平が雪景色になってるとは驚きでした。
嬉しい驚き。
例年なら見られない景色、見たくても通行止めだったり。
谷川岳も迷うましたが、怪我も気になり激下りしたくない山へ。
控えめが良い結果になりました。(*^^*)
2023/10/9 15:54
やすべーさんこんにちは😺
土曜日は鍋割山でばったり、感激でした。
日曜日はアヤメ平、もう雪とはびっくり。草紅葉がきれいですけど、一気に冬かな。富士見下からは静かでいいんですよね。林道が長いんですが、春の山菜が道端にあるので良く歩きます。秋の紅葉とかどうなのかな。山行お疲れさまでした。🍁
2023/10/9 15:09
いいねいいね
1
くぼやんさん、こんにちは
前日祭鍋割山でバッタリ、嬉しかったです。😊
連休中日、何処も混んでるだろう。
足の怪我は問題ないほど回復しましたが、ちと心配。ゆるゆるで🎵
まさかアヤメ平が雪景色になっていたとは。
なかなか見られない景色、感動してしまいました。
もう二度と見られないかもしれない。
偶然にも素敵な景色に会えました。(^_^)
2023/10/9 16:00
やすべーさん、こんにちは。
富士見峠下からアヤメ平へ、林道の紅葉は残念でしたね、しかし、アヤメ平では降雪後の湿原の池塘と真っ白になった尾瀬の名峰がくっきりと目を楽しませてくれましたね、ただ積雪の木道は木道はおっかないですネ、もうアイゼンをザックに忍ばせて行った方が良さそうですね、秋を通り過ぎて冬がもうそこまでと言う感じで林道の紅葉も今年は諦め何かな?
お疲れさまでした。
2023/10/9 16:14
いいねいいね
1
yasioさん、こんばんわ
足の怪我、まだ不安があったので激登りが無く、空いてる山域へ。
まさかアヤメ平で雪景色に会えるとは思えませんでした。
(涸沢の三段紅葉見られなかったからなぁ、行っても激混みだろうし)
林道の紅葉はこれからと言った感じです。
ただ綺麗に色付くかは分かりませんが。(^^ゞ
2023/10/9 19:56
やすべーさん、こんばんは^^

草紅葉と雪🍁❄️
尾瀬のこの景色はレアですね!
雪の積もった木道は滑りやすそうでお写真みながらハラハラしちゃいましたよ(笑)
私も次の山からは車にチェーンアイゼンを乗せておきます。

今年の紅葉はやっぱり地味めなようですが、思わぬご褒美になりましたね♩
今年はお天気と休みのタイミングが合わずに
なかなか紅葉の山に行けません🥲
このまま冬になってしまいそうです(笑)
お疲れさまでした♩
2023/10/9 19:59
いいねいいね
1
kodamamaさん、こんばんわ
本当は涸沢🍁見に行きたかったけど、激混み予想されるし、テント場確保、足の調子、やや風邪ぎみ。色々考え、空いてて楽しめそうなアヤメ平へ。
まさかねぇ、アヤメ平で雪景色とは。
ほんと、レアな景色でした。😊
このまま冬にはならないと思うけど、沢山⛄降って欲しいと思います。
2023/10/9 20:05
やすべーさん、こんばんは。
緑あり紅葉あり雪があり三段紅葉ですね残雪期と違う雪の残り方と池塘と至仏山に燧ケ岳と今回のレコも見応えたっぷりでした。10日前まで暑かったのが信じられません。

富士見下からは人も少なくヤバイ所かと思ってましたが前回のレコもですが大丈夫なのですね。次回の尾瀬は富士見下から入ってみようかなと思います。

霜が降りた木道、雪の乗った木道、これは何回コケた事か...
木道で滑り止めは何となく罪悪感があるし悩ましい所ですね。
2023/10/10 20:43
いいねいいね
1
しげ🐠@shige3776さん、こんばんは
初冠雪の至仏山と燧ケ岳が見られればイイな、と思ったら、アヤメ平がまさかの雪景色⛄
草紅葉と雪のミックス、レアな景色に感動してしまいました。😍

富士見下コース、林道は明るく安心感があります。なんたって安くて空いてる🎵
林道、これから紅葉の季節なので、まだまだチャンス有ると思いますよ。
2023/10/10 22:01
やすべーさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

土曜日は思わぬバッタリでとても嬉しかったです
日曜日は尾瀬でしたか・・って 雪景色!
草紅葉に雪景色 狙って撮れるものではいですよね

至仏山 燧ヶ岳の山頂も真っ白 
秋を通り過ぎてしまいましたね
実はこの土日 尾瀬でテントという案もあったのですがこれでは寒くて寝られなかったかも・・

しっかし やすべーさんは何処に行っても必ずと言っていいほどバッタリ!がありますね😁
2023/10/10 21:35
いいねいいね
1
YY姐さんさん、こんばんは
HOKAさんとバッタリ、あまり人の入らないコースなのに。ビックリでした。
そしてそして、アヤメ平で雪景色⛄
狙っても季節的に狙えない景色。季節外れの雪景色にウキウキでした。😍
つい先日まで暑かったのにね。

尾瀬ヶ原は雪は残ってなかったらしく、アヤメ平でいいか!がラッキーに変わりました。(*^^*)
2023/10/10 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら