記録ID: 6025778
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山 季節先取りしすぎ? スノーハイキング
2023年10月08日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 219m
- 下り
- 208m
コースタイム
| 天候 | 山にガスはかかりませんでしたが朝からだいたい曇り空。ダウンを重ねて着ていました。さらにアウターシェル着用の方も多かったです。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
のぼりはじめてすぐに登山道に雪がついていました。地獄ナギの手前あたりの傾斜がきくつなるあたりで、登山道のステップになる石への雪の付着が顕著になり、特に下りの足元に不安が高まったため撤退。それより上はアイゼン必須な状況でした。 |
| その他周辺情報 | 第一駐車場にもキレイな水洗トイレあり。ロープウェイ山麓、山上駅ともにトイレあり。山上にはカフェや足湯もあって、山歩きは満足にできませんでしたがそれなりに楽しめました! |
写真
渋滞開始。足場の悪さと、上から引き返して降りてくる人との離合で進めない状況に。50人くらい滞留していたでしょうか。この先急登が始まる箇所で断念して撤退。足場の石に雪がついて、下りの転倒リスクを感じました。アイゼンの携帯もありませんでしたので、早めに引き返すことに。
感想
三連休、手軽に秋の山歩きを楽しもうと、ロープウェイ利用で日光白根山を目指しました。ふもとはまだグリーンで、やはり紅葉にも早すぎたわけですが、山上駅についてびっくり。山頂部は白銀の世界がきらめいているようでした。あるけるところまで行ってみましたが、アイゼン携行もなかったので、急登箇所からリスク大と判断。早々に断念して撤退してきました。三段紅葉ならぬ、グリーン&ホワイトな状況は初めて。やはり気候を読みにくくなってますね…今年はこれでシーズン納めかな〜。無事に楽しませていただきありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
uemin




いいねした人