記録ID: 601505
全員に公開
ハイキング
近畿
星田の山々のピークハント
2015年03月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 642m
- 下り
- 642m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:30
距離 19.4km
登り 642m
下り 642m
9:00
390分
スタート地点
15:30
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス | 徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 夏場に歩くと、やぶ蚊、蜘蛛の巣、道に張り出した藪、蒸し暑さ、風のなさに難儀しますが、この季節、まったく姿を変え、そのいずれにも煩わされることのない快適な山歩きができました。 |
写真
10:17細栗山。落ち葉の敷き詰められた歩きやすい道をひとあえぎで。この山頂表示は、道から少しの右手に入ったところにがありますので、藪の茂るこれからの季節は発見しにくくなるものと思われます。
ぼって山には、市境の印を発見してそれをたどればよいのですが。。。
南に人家のあるところま山を降り、踏跡をたどっていくと、昔つくられたらしいコンクリの溝を発見。ここをたどってみます。
ぼって山は見えるものの、登り口らしきものはありません。道跡をたどることにしました。結局、ぼって山はパスしてしまいましたが、南からアプローチするには、道なき道の直登しかないようですね。
南に人家のあるところま山を降り、踏跡をたどっていくと、昔つくられたらしいコンクリの溝を発見。ここをたどってみます。
ぼって山は見えるものの、登り口らしきものはありません。道跡をたどることにしました。結局、ぼって山はパスしてしまいましたが、南からアプローチするには、道なき道の直登しかないようですね。
四条畷カントリー(ゴルフ場)が見えます。星田の山は、ゴルフ場の人の会話とボールを打つ音、政治家の演説(「大阪維新の会代表の橋下徹です」、麓の学校のグラウンドで活動するクラブの掛け声や野球の打球の音など、下界の音が感じられる割に、山に来た気分にさせてくれるところです。
感想
facebookグループで公開している「交野の山歩き」の3月度の山行。
https://www.facebook.com/groups/516553681817926/
一人だったので、気の向くまま、足の向くまま星田の山を散策しました。
以前あった山頂表示が見つけられなかったり、新しい表示板があったりして、ちょっと勘が狂いましたが、ほぼ予定通り、楽しい山歩きをすることができました。
09:03 自宅出発
09:49 星田新池(交野の山歩き出発点) 09:58
10:17 細栗山
10:25 日高山 10:29 南進するも北方向に道が迂回していたので戻る
10:50 日高山 10:55
11:24 皿谷山
11:32 星海山
11:47 地獄谷山
11:52 茨尾最高峰(昼食) 12:20
12:27 茨尾山
12:31 弁財天山
12:34 北山師岳
12:51 やまびこ広場
13:23 飯森霊園入口 13:30
13:41 飯森小山
13:46 木根山
13:49 踏割石山
13:51 羽伏山
14:07 大谷山
14:20 南宗円山
14:22 宗円山
14:24 宗円ころり
14:26 抜谷嶺
14:50 妙見口(バス停/交野の山歩き終着点)
14:54 モンマート(酒屋で一杯) 15:02
15:27 自宅帰宅
●山行総時間:6時間24分
●総歩行時間:5時間23分
(うち、「交野の山歩き」歩行時間:4時間8分)
●休憩時間:1時間1分
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する