ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6007568
全員に公開
ハイキング
甲信越

饅頭峠で饅頭 渋描き隊長 月見里県星見里市で蜘蛛の巣と戦う

2023年10月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:29
距離
12.1km
登り
66m
下り
636m

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:15
合計
3:30
距離 12.1km 登り 66m 下り 653m
10:05
5
10:10
10:15
85
11:40
11:50
95
明野町小笠原
13:25
天候 晴れ ☀
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
韮崎駅横コインパーキングに駐車
<行き> 韮崎市民バス保坂線 韮崎駅〜深田記念公園
コース状況/
危険箇所等
饅頭峠〜明野町小笠原間:道標なし、ヤブあり
danger危険でないところも危険!(by hamburg)
その他周辺情報 ●深田記念公園 韮崎市HP
https://www.nirasaki-kankou.jp/kankou_spot/kouen_bijyutsukan_shiryokan/kouen_teien/4334.html
●饅頭峠 YAMANASHI DESIGN ARCHIVE HP
https://design-archive.pref.yamanashi.jp/oldtale/6269.html
●月見里県星見里市 北杜市HP
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/6015.html
1.韮崎駅です。茅ヶ岳が見える!
2.かわいい韮崎市民バス。このバス(緑)かと思ったら
3.こっち(黄)でした
4.深田記念公園行き、乗客は4人
11
1.韮崎駅です。茅ヶ岳が見える!
2.かわいい韮崎市民バス。このバス(緑)かと思ったら
3.こっち(黄)でした
4.深田記念公園行き、乗客は4人
1.深田記念公園に到着
2.茅ヶ岳には行かずに
3.深田公園方面へ
4.ここが深田記念公園?
12
1.深田記念公園に到着
2.茅ヶ岳には行かずに
3.深田公園方面へ
4.ここが深田記念公園?
1.深田久弥の碑
百の頂に百の喜びあり
2.3.饅頭峠へ向かいます
4.饅頭峠に着
16
1.深田久弥の碑
百の頂に百の喜びあり
2.3.饅頭峠へ向かいます
4.饅頭峠に着
饅頭峠に来たら饅頭を食べましょう
2023年10月03日 10:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
10/3 10:18
饅頭峠に来たら饅頭を食べましょう
マンジュウ石は見つからず
2023年10月03日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/3 10:16
マンジュウ石は見つからず
北杜市明野町方面へ下ります
快適な道がありました
5
北杜市明野町方面へ下ります
快適な道がありました
と思ったら
1.2.ヤブ
3.倒木
4.蜘蛛の巣いっぱい
7
と思ったら
1.2.ヤブ
3.倒木
4.蜘蛛の巣いっぱい
1.こんな掲示がありました
2.3.やっと蜘蛛の巣地獄から解放された
4.Newのストックが蜘蛛の巣だらけ
こういう使い方もあるのね
9
1.こんな掲示がありました
2.3.やっと蜘蛛の巣地獄から解放された
4.Newのストックが蜘蛛の巣だらけ
こういう使い方もあるのね
バードウオッチング用の家だ
12
バードウオッチング用の家だ
集落に出ました
お〜目の前に甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山だ!
2023年10月03日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
26
10/3 11:43
集落に出ました
お〜目の前に甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山だ!
先週登った薬師ヶ岳・観音ヶ岳・地蔵ヶ岳のベリスクがよくわかる!
21
先週登った薬師ヶ岳・観音ヶ岳・地蔵ヶ岳のベリスクがよくわかる!
北杜市明野町の下に明野村を発見
2023年10月03日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 12:23
北杜市明野町の下に明野村を発見
甲斐駒ヶ岳とヒガンバナ
残念、電柱が邪魔だなぁ
2023年10月03日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/3 12:30
甲斐駒ヶ岳とヒガンバナ
残念、電柱が邪魔だなぁ
中央高速上り 韮崎ICまで2km地点
茅ヶ岳に登って来たみたいでしょ
15
中央高速上り 韮崎ICまで2km地点
茅ヶ岳に登って来たみたいでしょ
1.韮崎市に入りました
2.塩川
3.国道141号線
4.韮崎駅横の御座石温泉行のバス乗り場
駅前広場ではなく離れた所にありました
8
1.韮崎市に入りました
2.塩川
3.国道141号線
4.韮崎駅横の御座石温泉行のバス乗り場
駅前広場ではなく離れた所にありました
1.韮崎もシャッター商店街?
2.3.こんなところに甘利山入口の標識
4.月見里県星見里市のお散歩終了
14
1.韮崎もシャッター商店街?
2.3.こんなところに甘利山入口の標識
4.月見里県星見里市のお散歩終了
撮影機器:

感想

山梨県の全市町村(平成の大合併により出来た市町村は合併前の町村を含む)を赤線(歩いた軌跡)繋ぎをしながら歩いています。
今回の課題は次の3つです。
1.北杜市と合併した「明野村」の看板を見つける
2.新しく購入したストックの練習
3.宙に浮いている茅ヶ岳の赤線と自宅赤線の接続

韮崎駅からいかにも茅ヶ岳に登るという格好をして韮崎市民バスに乗り、深田記念公園バス停へ、そして深田記念公園から饅頭峠に行きました。早速、饅頭峠で課題1をクリアーです。
饅頭峠から集落までの道には「御岳道」という名が付いているようですが、歩いている人は殆どいないようで蜘蛛の巣との戦いでした。Newストックは、歩行より蜘蛛の巣払いの練習がメインとなってしまいました。
その後、韮崎駅まで歩き課題3をクリアーしました。

今回歩いた北杜市は、平成16(2004)年11月1日に北巨摩郡須玉町・長坂町・白州町・高根町・大泉村・武川村・明野村が合併し出来た市で、平成18(2006)年3月15日に北巨摩郡小淵沢町を編入しました。北杜市のHPには「月見里県星見里市」と紹介されています。以前に旧明野村以外の町村は歩いたので、これで北杜市の合併前の8町村を歩き終わりました。

hamburg
渋描き隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人

コメント

こんばんは

私は明野が大好きで、以前半年ばかり畑を借りて毎週1時間半かけて通ってました。
畑の真正面に甲斐駒ヶ岳がドーン‼️
甲斐駒ヶ岳に向かって右手に八ヶ岳ドーン💥
このロケーションが好きすぎて、毎日見たいけど無理だから、畑を借りてほぼ毎週通いました。山々にうっとり😍
マジに土地買って移住したかったですww
作物もたくさんできましたよ!すごく肥沃な土地なんです。日当たりも最高だし、行けない時はオーナーが水だけ撒いてくれるので安心!

その年だけでさすがに通えなくなりましたが、今でも大好きな土地です。
キャンプにも山登りにもよく行きました〜

勝手な話でお邪魔しました😆
2023/10/4 22:11
grindelさん
コメントありがとうございました。昨日(10/5)、返信が出来ず申しわけありませんでした。
明野の土地を借りて毎週通われたとは驚きました。
たまたま一週間前に登った鳳凰三山が目の前にドーンと見えた時には感激しました。写真はアップしませんでしたが、富士山も見えました。山好きにはたまらない所ですね。
hamburg
2023/10/6 7:37
渋描き隊長どの👷おはよです🐔
あら。深田公園スタートですが🤩
なんちゃって茅ヶ岳スタイルで線つなぎ。良いですね👍️
色々ミッションクリアで🌰スッキリされたことでしょう🎵饅頭峠とは😮驚きです?️
深田公園に行く🚌は韮崎のゆるキャラ、カエルのニーラなんですね🐸🎶いつかこれに乗ってちびも深田公園からの〜茅ヶ岳行かなくちゃ💨
韮崎辺りは眺めが良くて、甲斐駒に茅ヶ岳八ヶ岳
鳳凰三山も良く見えて👀眼福ですよね〜🥰つい先日登った山が見えて感無量だったかと😂
北杜市コンプリート🎊おめでとうございます
2023/10/5 6:12
andyさん コメントありがとうございました。
明野村のヒマワリは有名ですよね。私も約30年前に娘を連れてヒマワリの迷路に行きました。
深田公園から車道で韮崎駅に戻るのは面白みがないので御岳道で下りましたが、蜘蛛の巣にはまいりました。蜘蛛の巣が顔に直撃してしまい、メガネに蜘蛛の巣がベッタリ張り付いてしまいました。肩に蜘蛛がいた時には、思えず悲鳴をあげてしまいました。ここまで蜘蛛が体感できる道は少ないので、蜘蛛好きな方には素晴らしい道です。andyさんもかわいい北斗市のコミュニティバスに乗って、蜘蛛体感ツアーいかがですか。蜘蛛体感の後には甲斐駒、鳳凰三山が歓迎してくれます。但し今年は私がだいぶ払ってしまいましたが。
hamburg
2023/10/6 7:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら