記録ID: 6007568
全員に公開
ハイキング
甲信越
饅頭峠で饅頭 渋描き隊長 月見里県星見里市で蜘蛛の巣と戦う
2023年10月03日(火) [日帰り]


- GPS
- 03:29
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 66m
- 下り
- 636m
コースタイム
天候 | 晴れ ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
<行き> 韮崎市民バス保坂線 韮崎駅〜深田記念公園 |
コース状況/ 危険箇所等 |
饅頭峠〜明野町小笠原間:道標なし、ヤブあり![]() |
その他周辺情報 | ●深田記念公園 韮崎市HP https://www.nirasaki-kankou.jp/kankou_spot/kouen_bijyutsukan_shiryokan/kouen_teien/4334.html ●饅頭峠 YAMANASHI DESIGN ARCHIVE HP https://design-archive.pref.yamanashi.jp/oldtale/6269.html ●月見里県星見里市 北杜市HP https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/6015.html |
写真
撮影機器:
感想
山梨県の全市町村(平成の大合併により出来た市町村は合併前の町村を含む)を赤線(歩いた軌跡)繋ぎをしながら歩いています。
今回の課題は次の3つです。
1.北杜市と合併した「明野村」の看板を見つける
2.新しく購入したストックの練習
3.宙に浮いている茅ヶ岳の赤線と自宅赤線の接続
韮崎駅からいかにも茅ヶ岳に登るという格好をして韮崎市民バスに乗り、深田記念公園バス停へ、そして深田記念公園から饅頭峠に行きました。早速、饅頭峠で課題1をクリアーです。
饅頭峠から集落までの道には「御岳道」という名が付いているようですが、歩いている人は殆どいないようで蜘蛛の巣との戦いでした。Newストックは、歩行より蜘蛛の巣払いの練習がメインとなってしまいました。
その後、韮崎駅まで歩き課題3をクリアーしました。
今回歩いた北杜市は、平成16(2004)年11月1日に北巨摩郡須玉町・長坂町・白州町・高根町・大泉村・武川村・明野村が合併し出来た市で、平成18(2006)年3月15日に北巨摩郡小淵沢町を編入しました。北杜市のHPには「月見里県星見里市」と紹介されています。以前に旧明野村以外の町村は歩いたので、これで北杜市の合併前の8町村を歩き終わりました。
hamburg
渋描き隊長
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私は明野が大好きで、以前半年ばかり畑を借りて毎週1時間半かけて通ってました。
畑の真正面に甲斐駒ヶ岳がドーン‼️
甲斐駒ヶ岳に向かって右手に八ヶ岳ドーン💥
このロケーションが好きすぎて、毎日見たいけど無理だから、畑を借りてほぼ毎週通いました。山々にうっとり😍
マジに土地買って移住したかったですww
作物もたくさんできましたよ!すごく肥沃な土地なんです。日当たりも最高だし、行けない時はオーナーが水だけ撒いてくれるので安心!
その年だけでさすがに通えなくなりましたが、今でも大好きな土地です。
キャンプにも山登りにもよく行きました〜
勝手な話でお邪魔しました😆
コメントありがとうございました。昨日(10/5)、返信が出来ず申しわけありませんでした。
明野の土地を借りて毎週通われたとは驚きました。
たまたま一週間前に登った鳳凰三山が目の前にドーンと見えた時には感激しました。写真はアップしませんでしたが、富士山も見えました。山好きにはたまらない所ですね。
hamburg
あら。深田公園スタートですが🤩
なんちゃって茅ヶ岳スタイルで線つなぎ。良いですね👍️
色々ミッションクリアで🌰スッキリされたことでしょう🎵饅頭峠とは😮驚きです?️
深田公園に行く🚌は韮崎のゆるキャラ、カエルのニーラなんですね🐸🎶いつかこれに乗ってちびも深田公園からの〜茅ヶ岳行かなくちゃ💨
韮崎辺りは眺めが良くて、甲斐駒に茅ヶ岳八ヶ岳
鳳凰三山も良く見えて👀眼福ですよね〜🥰つい先日登った山が見えて感無量だったかと😂
北杜市コンプリート🎊おめでとうございます
明野村のヒマワリは有名ですよね。私も約30年前に娘を連れてヒマワリの迷路に行きました。
深田公園から車道で韮崎駅に戻るのは面白みがないので御岳道で下りましたが、蜘蛛の巣にはまいりました。蜘蛛の巣が顔に直撃してしまい、メガネに蜘蛛の巣がベッタリ張り付いてしまいました。肩に蜘蛛がいた時には、思えず悲鳴をあげてしまいました。ここまで蜘蛛が体感できる道は少ないので、蜘蛛好きな方には素晴らしい道です。andyさんもかわいい北斗市のコミュニティバスに乗って、蜘蛛体感ツアーいかがですか。蜘蛛体感の後には甲斐駒、鳳凰三山が歓迎してくれます。但し今年は私がだいぶ払ってしまいましたが。
hamburg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する