記録ID: 599414
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
やっぱり〜晴天♪ 社山♡日光love
2015年03月13日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 873m
- 下り
- 872m
コースタイム
天候 | おおむね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは冬季閉鎖中 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
社山の山頂からの眺望素晴らしいですね。
この景色を見ながらのラーメン、美味しかったでしょうね!
自分も、先週の土曜日に社山に登りましたが、山頂はガスガスで何も見えませんでした。
ところで、コメントをさせていただいたのは、写真のテントが気になったからです。
自分が登ったときも、阿世潟の途中にモンベルのテントが張られていたのですが、もしかしたらその時のテントではないかと思ったんです。
自分が見た時からこの時までで6日たってます。
最悪の事態も考えられるのですが・・・。
先ほど、日光の警察署に電話しておきました。
こんばんは(o^^o)はじめましてコメントありがとうございます。
Kunikunidakeさんの社山レコはチェックさせて頂いてました。大日尾根いいなぁーと眺めてきました。
警察への連絡ありがとうございます。
私も普通じゃない感じで恐る恐る近づいてみました。人の気配もなくそのまま帰ってきてしまいましたが、一週間もそのままとは心配です。
私も社山から黒檜岳を縦走して千手ヶ原に降りるコースを歩いたことがあります。
雪の社山もいいですね
私が行った時期は春だったので鹿の落し物のニオイが不快でした
しかし鹿の食害のおかげで素晴らしい展望なのは皮肉ですよね
モンベルテント、心配ですね…
tsukubaneさん こんにちは。コメントありがとうございます
くろび岳は行きたいと思いつつまだ行けてない山です。
この辺りは鹿多いですね。必ず見かけます。この日も立派な角の鹿に会いましたが写真間に合いませんでした
テント心配です。このところ山いくといろんな場面に行きあってしまってます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する