ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5981386
全員に公開
沢登り
八幡平・岩手山・秋田駒

八幡平 葛根田川支流 南白沢〜田代沢〜乳頭山

2023年09月25日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:22
距離
12.5km
登り
1,042m
下り
1,040m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:03
休憩
0:19
合計
10:22
距離 12.5km 登り 1,042m 下り 1,043m
12:02
12:12
13
12:25
30
12:55
12:56
2
12:58
13:00
3
13:03
13:04
31
13:35
8
14:23
14:24
57
15:21
15:25
0
15:25
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トンネルを抜けた先に入渓地点あり
2023年09月25日 05:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/25 5:10
トンネルを抜けた先に入渓地点あり
堰堤を7個ほども越えなければならない
1
堰堤を7個ほども越えなければならない
思ったほど難しくはなかった
2023年09月25日 07:19撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/25 7:19
思ったほど難しくはなかった
F4

なかなか手強かった
2023年09月25日 09:24撮影 by  iPhone 11, Apple
5
9/25 9:24
F4

なかなか手強かった
2023年09月25日 09:36撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/25 9:36
田代沢F1
2023年09月25日 10:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/25 10:47
田代沢F1
ゴーロ帯になる源頭
3
ゴーロ帯になる源頭
湿原に間違えて出てきてしまった

2
湿原に間違えて出てきてしまった

登山道に合流する
2
登山道に合流する
乳頭山が前方に見える

意外と遠かった
2
乳頭山が前方に見える

意外と遠かった
左の人、乳頭山をイメージしてポーズをとったようである
2023年09月25日 13:00撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/25 13:00
左の人、乳頭山をイメージしてポーズをとったようである
2023年09月25日 13:17撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/25 13:17
2023年09月25日 13:17撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/25 13:17
下山
2023年09月25日 15:24撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/25 15:24
下山
撮影機器:

感想

本来は安寿会と山岳部の合同で南白沢を遡行する予定だったが、山岳部のメンバーが減り、学務の規定の3名に満たなくなった。これにより、山岳部としての山行ではなく安寿会単独での計画に切り替わった。ところが、もう一人のメンバーが諸事情により不参加となり、私とhaniyuの2人での山行となってしまった。

さて、南白沢は前々から目をつけていた沢だった。他の記録の写真をみると難しそうな滝がいくつもあったので、気になっていた。昨年も計画していたが、トラブルによって未遂に終わってしまったので、1年越しの計画となったのだ。

前日に滝ノ上温泉の駐車場に入って前泊し、25日の早朝から登り始めた。最初はいくつもの堰堤を越えなければならず、テンションが上がらない。入渓して1時間半ほどでようやくF1に到達した。この滝は見た目は難しそうだが、実際に登ってみるとそれほど難しくはなかった。最初のトラバースが少し厄介かな。F2は十分に登れそうだったが、シャワークライミングになりそうだった。気温が低かったため今回は左岸高巻きで割愛した。F3をフリーソロで越えた先に核心であるF4が鎮座していた。出だしのトラバースと最後の乗越がなかなか難しく、手応えがあった。残置はいくつかあったが、最後のもの以外はすべて腐りきっており、使い物にならない。田代沢に入っても大きな滝が2つある。F1は私がフリーソロした。難しくはないが高度感と傾斜がそれなりにあり、ビレイしてもらえばよかったと後悔した。後続はしっかりビレイした。F2は高さこそあるもののまったく難しくはなく、2人ともフリーソロで突破した。

詰めは湿原を外して登山道に出るつもりだったが、湿原に出てしまった。一部だけ激しい藪漕ぎがあったが、そんなに長くはない。基本的にゴーロ帯で歩き心地の良い詰めだった。時間も天気もよかったので、乳頭山の山頂を踏んで帰ることにした。この山は地形図では烏帽子岳(乳頭山)と書いてあったが、山頂の看板には堂々と乳頭山と書いてあった。なぜ地形図では(乳頭山)なのだろうか。乳頭山の山頂からは登山道をひたすら下り、滝ノ上温泉に下山した。

南白沢はなかなか手応えを感じた沢だった。今回山行を共にしたhaniyuは経験値でいえば決して初心者ではない。そのhaniyuと私で全行程で10時間を超えたので、初心者を連れてくるにはもう少し余裕をもった日程を組み、十分に登攀の訓練をさせる必要がある沢だと感じた。

去年から週1目標に取り組んだクライミングと、今季変態的な沢にたくさん連れてってもらった経験があったからこそ楽しめた沢でした。へつってドボンすることもなかったし、F4をスリング使って工夫して登れたし。
どんな山でも楽しいけど、少しずつできることが増え楽しめる視点も増えている今が最高に楽しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人

コメント

お疲れ様でした!
山頂でお会いした者です

平日だし誰にも会わないだろうと
思っていたのですが
山頂で爽やかなお二人に会え
滝ノ上温泉までのアクセス疲れも
吹っ飛びました
ありがとうございました!
2023/9/27 11:05
いいねいいね
2
山犬さん
山頂では写真を撮っていただきありがとうございました!またどこかで。
2023/9/27 16:39
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
乳頭山(滝ノ上温泉〜千沼ヶ原〜平ケ倉沼)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら