記録ID: 596234
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								四国
						巨鼇山(雨の雲辺寺へ編)。
								2015年03月01日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 徳島県
																				香川県
																				徳島県
																				香川県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:23
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 810m
- 下り
- 804m
| 天候 | 雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:723人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する muddy329
								muddy329
			
 
									 
						
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
私も寒かったです。
やっぱり雨よりお天気がいいです(´д`|||)
雨女卒業したいです。
雲辺寺結構高度差あるんですね。
いつか狸に会いに行きます。
sadachanさん
もちろん雨よりは晴れが気持ちいいですが、雨は雨でおもしろいですよ。
ひとり歩く雨道は風情があります^^。
雲辺寺登りやすいですよ。ぜひ一度来てください。
雨の日の楽しみ方を知ってるmuddyさんは流石です。
風邪ひかないようお気を付けくださいね。
私は、この日は登山を止めて剣山系の巡回パトロールしてました。
って、見ノ越までナイトハイクの下見に行っただけですけどね…
ところで、山
shichi7さん
楽しむというか、日曜が雨だから仕方ないという感じです。
ナイトハイク好きなんですね。で、下見って・。いつもながらshichi7さんの熱意には感服です。
名前はですね、巨鼇山(きょごうざん)だそうです。
忘れたんで今調べました(笑)。
山歩きを始めたばかりの頃、家内と初めて雲辺寺山に登ったルートです。
標高700m位から雪が深くなり、踏み跡なしでツボ足状態。ヒイヒイ3時間かけて雲辺寺まで行ったのを思い出します。下りはもちろんロープウェイです(笑)
結局今シーズンは雪の雲辺寺山には行くことができませんでした。
Muddyさんの山行記録見て、また行ってみたくなりました。
yamaaruki1さん
僕が最初に雲辺寺歩いたのはyamaaruki1さんのレコ見て、その道をたどったと思います。当初は(最近もですが)yamaaruki1さんの歩いた道をよくなぞりました^^。
もう雪はどこにも全くなかったです。
春の雨の匂いですね。
冬が名残惜しいです。
今度二人でアイゼンとピッケル持ってスキー場に行きましょうか(笑)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する