記録ID: 5956943
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						唐沢山〜諏訪岳
								2023年09月19日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 栃木県
																				栃木県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 413m
- 下り
- 400m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:07
10:47
															ゴール地点
 
						
					ルートは手書きです
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 | 
| アクセス | 唐沢山の駐車場 | 
写真
感想
山形に帰る前に軽い栃木百名山をと、唐沢山と諏訪岳を登ることに。唐沢山の神社にお参りしてから諏訪岳へ。結構なアップダウンで、1つ1つのピークは急登。やっと諏訪岳の山頂に着いた頃には、暑さもあり汗だく。昨日の金峰山より疲れた😅帰りは全部のピークは登らずに戻る。だいぶ短い時間で唐沢山まで戻った。この辺りの里山はいろいろなコースがあるようで、手頃に楽しめるしがっつり歩く事も出来るようだ。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:263人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する minicab
								minicab
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
唐沢山系へようこそいらっしゃいました。登山口迄拙宅から30分程ですので、個人的にはシーズン開けの東北遠征前に体調チェックとウォーミングアップで必ず登る山です。
唐沢山神社の第一鳥居から歩けば界隈最高峰の諏訪岳迄登れば、1度に低・中・高?山の体調チェックが計れるので便利に感じています。平日なら登山者が少なく、静かに山野草も楽しめます。
今年の南東北の紅葉はどうでしょうかね!
諏訪岳は界隈第2位峰でした。最高峰は太平山系「晃石山」。
(投稿欄に編集ボタンなし?) tonkara
なにげに栃木百名山も予定に入ってるので、お邪魔させてもらいました😄
関東の里山は岩場が多かったり、東北の里山とは感じが違いますね。それにしっかり整備されていて、歩きやすいです。立派な神社が多く建てられたり、山に対する感覚が東北とはちょっと違う感じですね。
今年の紅葉は全くです。9月も終わりだというのに、今日登った頭殿山のブナ達は青々してました😁
紅葉する前に雪降ってくるかな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する