記録ID: 593824
全員に公開
雪山ハイキング
東海
天狗山(ザラメ雪の急傾斜に悪戦苦闘!)
2015年02月24日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 942m
- 下り
- 937m
コースタイム
道の駅 夜叉が池「さかうち」9:03スタート→上ヶ瀬 11:10着→天狗山12:50着→上ヶ瀬 14:27着→道の駅 夜叉が池「さかうち」15:31ゴール
天候 | 晴れ→曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは「さかうち」の建物入口にあり |
写真
感想
初めは蕎麦粒山を目指す予定であった。
林道をクルマで行けるところまで行こうと欲張ったばかりに見事なまでのスタックをしてしまい動けなくなった。
脱出に30分以上を要してしまって心が萎え蕎麦粒山を諦めた。
もう笑うしかない。
気を取り直して天狗山を目指すことに。
登山口が分からず近くの尾根まで直登するもザラメ雪ラッセルでの急登坂でスタミナをそうとう削られてしまった。
あとあとこれが尾を引くことになる。
尾根沿いを進むも結構なアップダウンがあり徐々に効いてくる。
疲労の蓄積とともに風が出てきて体感温度が下がったのも手伝ってか途中の急な登りで右足の太ももに痙攣が来た。
休むとさらにカラダが冷えて動かなくなるんでマッサージしながら痛みを我慢しゆっくり登る。
ずっとテニスをやっていたので、これくらいならダイジョーブこれ以上はダメという感覚は分かる。
見上げると、ん?師匠は?とっとと行っとるやん!!(笑)
天狗山ピークで休憩するころには足の痛みは治まっていた。
ガスってきてピークからの遠望は少し残念だったけど誰もいない白い世界を独占できて気持ちよかった。
下山途中で青空が顔を出してきた。
最後にご褒美をもらった感じ。
師匠、今回もありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する