記録ID: 58820
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳(正面谷から西南稜)
2010年03月17日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 966m
コースタイム
8:15JR比良駅-9:15大山口-9:50青ガレ-10:30金糞峠-11:15八雲ヶ原-11:45イブルキノコバ12:55-13:30武奈ヶ岳-14:45ワサビ峠-14:30御殿山-16:15坊村。明王院
詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1120733.html
詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1120733.html
天候 | 曇り時々小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが、トレースの無い時は奥ノ深谷源流で一部迷いやすい所があります。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりに娘と二人で雪山ハイク。
前日までは、雪も霧氷も諦めていたが、行ってみると新雪も霧氷も…
湖西方面は登山者もほとんどいないが、武奈ヶ岳から西南稜は登山者が多く、道がドロドロで滑りやすい。
武奈ヶ岳の冬は、気温の高い時は湖西方面に降りる事にしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2356人
こんにちは、silverstarです。
先日来心配されていましたが、雪があってよかったですね。
又、先斗町でお嬢さんと一杯も羨ましいです。
小生、学生時代は先斗町へはよく行きましたが、お好み焼き屋ばかりでした。(当時は体質的にアルコールがダメでした)
当方は明日、「西光寺山」(713m 篠山市と西脇市の市境)へ登る予定です。
では、又。
雪も霧氷もあって良かったです。が、武奈ヶ岳からの下りはドロドロ・グチュグチュで大変でした
へっ?アルコールがダメだった時代もあったのですか?それがいつの間にか大酒飲みに変身ですか
明日は天気が良さそうですね。
六甲山から、たまには浮気をしてみますか
明日は日記を楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する