記録ID: 5861872
全員に公開
講習/トレーニング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2023年08月24日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 432m
- 下り
- 437m
コースタイム
天候 | 曇のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台駐車場:800円/日 平日なので、6:00時点で十分に空きがありました <バス・ロープウェイ チケット購入> 当日は往復で4,070円(繁閑により金額は変動) チケット購入の列に並んだのが6:20、この時点で50名程度並んでいました チケットの販売開始は6:45と記載がありましたが、6:32には窓口が開き、6:45に購入できました <バス> 初便:7:15は、駒ヶ根駅からの乗客が多く、数名しか乗れませんでした 第2便:7:25に臨時便が出たので、これに乗れました(補助席も含めフル乗車です) <ロープウェイ> (バスを降りたのが最初の方だったためかもしれませんが)スムーズに8:00の便に乗れました |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんでした |
写真
感想
テント泊トレーニングの仕上げとして、木曽駒ヶ岳に一泊する計画を立てました。
が、序盤から雨になってしまい、テントを張って滞在することについてモチベーションを維持することができず、山頂まで登って下山することにしました。
本番前に練習しておきたかったのですが・・・。(テント泊の経験はありますが、何年も前のことなので)
いよいよ、次回は本番です。
ここまできたら、エイヤーで頑張るしかなさそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する